注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

娘がお友達の家に泊まりに行ってオープンキャンパスも行くと言ってます。 問題を起…

回答1 + お礼1 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
23/08/14 19:08(更新日時)

娘がお友達の家に泊まりに行ってオープンキャンパスも行くと言ってます。
問題を起こす親子で、三年間は距離をとれたのですが、高校でまた、同じクラスになり、三年間一緒です。

別のグループだったのに、怒鳴り込まれる事件があり、気まずくなったのかまた、うちの娘に誘いが来るようになりました。

小学生の時も学年で問題が出る騒ぎがあって、間に挟まれ嫌いとまで言われ大変だったのに。

凄く良くしてくれるので、大丈夫と娘も私の話は無視です。

高校の担任の先生には、二者面談のときに、初めて伝えました。不安ですと。

周りの子も距離を置いてるのか、今はやけに良い人ですが、うちのと仲良くして他のこと距離が縮むと、嫌がらせしてくるパターンも誰の時も一緒で。

娘が、そのこと一緒にいて、体調をくずすので、病院に行かないとならなくなったのも何度もあります。

近所でもあり、その子のお祖母ちゃんは素晴らしい方なんですが、その子の母親から何百万も勝手に契約した車庫の代金を要求されるという(半額)無理矢理感で、私は合いません。

おぞましいです。

オープンキャンパス行ってるってことは、同じ所に行かせる方向で動いてるのかなと。

個人であれば、私も送れるし、わざと休みをとったのに、その子と行くと言われてしまいました。

楽しいのが続けば問題ないのですが、様子を見ますと、ここまできて二の舞は無理なので先生には伝えたのですが、

何度も同じ事を色んな友達と繰り返し、苦情や、相手の親に怒鳴り込まれても、家は酷くないみたいな親子って環境で変われますか?


娘も今良くしてもらいすぎて、コントロールされてるように思えてしまってるのですが、気のせいでしょうか。。。

タグ

No.3853574 23/08/13 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/13 20:39
匿名さん1 ( ♀ )

いい人であろうと困った人格の友人であろうと、高校時代は友人宅にお泊り禁でした。そういう家庭は少なくないと思います。相手がだれであれお泊り禁にしておけばよいかと。そうすれば、今回の問題の半分は解決です。

No.2 23/08/14 19:08
お礼

>> 1 家も基本的に、人の家にお泊り会は、問題が出たりするので、禁止で今までしてません。

習い事の合宿は行かせたりしてました。
親が関与しなくて良い習い事です。

もし、泊まるならキャンプ合宿とか、体験があるので、そうゆうのに行かせたかったです。

でも、相手の親子は、あの手この手で、誘惑誘導がすごくて、断ると裏で皆にもんく行って、嫌がらせが家の娘は怖いのか断りません。

娘に駄目だよと行ったら
うるせー色々言われるこっちのみになれとストレス全開で怒り体調崩しました。

私が駄目と言うことに対してもその親子は優しそうなのにねぇと親の嫌味言われるのも嫌みたいです。

他のお友達のママたちは、素晴らしいです。常識的に配慮してくれるし、皆充分違う方法で楽しめるようでお泊り会はしなくても良いようで。

家もその親子と遊んだりしなくても、大丈夫なのに。。。

ご主人とか、お祖母ちゃんは、素晴らしいので、もうちょっと、その母子といっぱい関わってどうにかしてほしいです。

誰かを誘わなくても大丈夫なぐらい、一緒にいてあげて欲しいです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧