知り合い程度の人から結婚式に招待すると言われて返答に困りました 出席する気はあ…

回答8 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
23/08/14 10:34(更新日時)

知り合い程度の人から結婚式に招待すると言われて返答に困りました
出席する気はありません
皆様なら出席しますか?仲良し友達でもないのになぜ招待するんだろう?
なんて返事すればよいですか?

タグ

No.3853881 23/08/14 05:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/14 05:20
匿名さん1 

しませんね。
知り合い程度の方にご祝儀出したくないです。
そういう人って、断っても招待状送ってきそうですよね……家庭の事情でどうしても無理です。と私なら言います。赤の他人より家族の方が大事ですもの。

No.2 23/08/14 05:29
匿名さん2 

人数合わせかなぁー。
断る理由は、法事で。
法事は前々から決まっている事なので、断る理由に最適です。

No.3 23/08/14 06:32
匿名さん3 

するよ

No.4 23/08/14 07:06
匿名さん4 

人数合わせかなと思いますね。

私なら、適当に理由付けていかないです。

No.5 23/08/14 07:50
匿名さん5 

形に縛られない式を挙げたいものですね。心から祝福してくれる人だけでやればよいのに。
疎遠な人が行っても意味がないですよね。

No.6 23/08/14 07:57
主婦さん6 

数合わせかなぁ…。

友人や会社関係など断りづらい関係の人なら身内の結婚式や法事などしっかりした理由が必要でしょうが、知り合い程度の人からのお誘いなら「申し訳ありません、その日はちょっと…」くらいの断り方でいいと思いますよ。

No.7 23/08/14 08:24
通りすがりさん7 

人数合わせじゃない?

出張か法事が無難ですね。

あ、私なら行きません。ぶっちゃけご祝儀もイヤなので、1万くらいの物品をあげて終わりにします。

No.8 23/08/14 10:34
匿名さん8 

欠席する
友達でないから行かない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧