注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

私は、こうならなければならない。とか、他人から見てこういう人は恥ずかしいとか、そ…

回答5 + お礼1 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/08/15 10:30(更新日時)

私は、こうならなければならない。とか、他人から見てこういう人は恥ずかしいとか、そういう風に思ってしまうところがあって、自分で自分を縛って辛くなることが結構あります。

例えば、成人したら一人暮らしをしなければならないとか。正社員じゃなきゃダメだとか。30までに結婚しなければとか。貯金をしなければとか。

大学卒業後、正社員で働いたけど病んでしまって退職しました。その後、就活したけど縁がなくてしばらくバイトして実家に戻っていました。今は縁があり正社員で働いているけど、給料がとてつもなく低いです。低いけどカツカツぎりぎりになりながら、一人暮らしをしています。
彼氏もいるけど、焦ってしまいます。
何となく、合わない部分もあるけど私も29歳なので別れられないと思います。
また、実家が団地です。何となく雰囲気で彼が団地をよく思っていない感じがして、私も恥ずかしくて言えません。

他人からこう見られたいとか、悪く思われたくないとか思い大多数が思う【普通⠀】になりたくて、でもそれってとても大変で。疲れることがあります。


いい歳して、非正規。いい歳して実家にいたり、いい歳して結婚相手いなかったり、子供を産んでいなかったり。

そういう人生も自分が良ければいいのでしょうか。
他人から、あーあ。〇〇はだめだね。
とか、売れ残りだね、とか思われると思うと怖くなりますし、正社員で、結婚しててお金もそこまで不自由してない友人たちを見ると羨ましくて仕方ないです。

No.3854698 23/08/15 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/15 08:08
匿名さん1 

まあ理想像があるなら努力しかないよね

No.2 23/08/15 08:17
お礼

>> 1 ありがとうございます。

正社員、ひとり暮らし、結婚、とか色々理想はあるけど自分のキャパを超えています。たまに疲れて泣けてくる時があります。

No.3 23/08/15 08:17
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

39で独身実家暮らしです。
パートです。

私は今でも正社員だった期間は1年くらいであとは派遣とパートでした。
でも、生活は出来てたし趣味も楽しめてるんで、幸せですよ。

そんなに理想を追い求めない方が楽ですよ。

仮にね、結婚したとしても本当に幸せになれるとは限らないのでね。

No.4 23/08/15 08:23
匿名さん1 

キャパ超えてるのなら目標値を低く見直して、周りの声を遮断することだと思います。

No.5 23/08/15 09:28
匿名さん5 

少なくとも主さんと同じように自分も思うよ。ただ頑張っても無理な事と頑張りようもない事は開き直るしかないよね。それは分けないと色々辛くなってしまうかも。

No.6 23/08/15 10:30
匿名さん6 

友人たちだって結婚しての辛いこと苦しいこと、子供がいることで辛いこと苦しいこと、たくさんあるでしょ。


もし、友人たちが辛いこと苦しいことを話してくれないってことは、あなたに自分の弱いところを見せたくないってこと。

なぜあなたに弱いところを、見せたくないかっていうと、あなたが見下したり、バカにしてきそうだから。

あるいは、すごくプライドの高い友人だから。


辛いことや苦しいことが無いというのは、100%無い。そんな人間はいない。

小さな子供だけ

隠してるだけ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧