注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

主人は悪魔

回答9 + お礼1 HIT数 2060 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ )
07/07/07 16:53(更新日時)

長くなりますが聞いていただけますか?私は41歳で、子供が3人います。主人は10年前に不倫して、ひどい言葉やひどい仕打ちで私を打ちのめしました。本当にそれは人間ではなく悪魔の所業でした。離婚も考えましたが、子供たちが小さかったの私が踏ん張って主人も帰ってきてくれたので、昔の事は忘れるようにして、5年後に長女も生まれ、神様からがんばったごほうびだと思って、主人を信じてやって来ました。この3月に10年前の
女が車に子供を乗せているのを見て、もしかしてと思い、謄本を見てみたら、1年前認知していた事がわかり、その子供にお金を送っている事も知りました。本当に情けなく、毎日泣かない日はなく、悲しくてつらい日々を送っています。死にたいと思いますが、子供たちは大切なので、何も知らないふりで毎日演技しています。主人も私が知っているとは知りません。主人も女も常識がなく、自分たちがよければいい人達なのは10年前に思い知ってますが、ここまでするのかと本当につらいです。戸籍は消せませんから。

タグ

No.385476 07/07/06 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/06 14:20
通行人1 ( ♀ )

辛いですね…。でも相手のお子さんに罪はないですもんね。相手は母になって、主さんが思う以上に肩身の狭い人生を送っているのではないのでしょうか。相手の子はこれから先愛人の子供として人生を送っていくのですから、結婚等で大変厳しい人生を送るかもしれないですね。それも全て愛人が選んだことです。私なら証拠つきつけて慰謝料養育費いただいて別れます。

No.2 07/07/06 18:23
お礼

お答えくださってありがとうございます。何か言っていただけるだけでとてもうれしいです。ほんとに毎日つらいのですが、子供達につらい思いをさせたくないのです。私さえバカになって耐えてれば、子供達から父を取り上げたりは出来ないですから。あちらから離婚は言ってきても、認められないらしいです。不貞の動かぬ証拠があるから。

No.3 07/07/06 18:38
通行人3 ( ♀ )

子供達の為…子供達の為って言ってても…隠したつもりでも主さんの辛い表情や態度で子供さんは「何か問題がおきていてママは悩んでる」って分かってると思いますが。

No.4 07/07/06 18:50
匿名希望4 ( ♀ )

ごめんなさい。疑問なんですけど、そんな父親って子供にとって必要なんでしょうか?

No.5 07/07/06 21:10
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

お気持ち分かります。私も同じ状況でした。私も離婚はしてません。認知をしたら戸籍抄本に載って消せないんですよね。相手の名前に子供の名前。この先私の子供が抄本見て知った時どぉ感じるか…悲しいです。子供には責任ないと言うけれど、その子供が出来た為に何人もの人達が悩み苦しんできたかと思うと悲しくなります。悪いのは全て旦那です。でも女も同罪だと思います。家は養育費あげてるかは知りませが、私、心狭いかも知れないけど、あげててたら腹立たしいです。幾らお金渡せばイイんだってっね…何故、私が生活大変で毎日フルで働いて、当時は相手は仕事してなかったから…だから今は気にしない様にしてます。そうさせたのも、旦那が悪いと思いますし。あの頃は冷静に物事考える事出来ない状況だったけど、今は少し気持ちの整理もつき冷静になり、この生活を守って行く意味があるのかなぁ?と色々考えてますが。離婚はいつでも出来るんだってね。半分開き直りです。今辛い時期だと思いますが時間と共に冷静になってくるかと思いますが。旦那様とも一度話し合てみたらいかがですか?お互い、ゆっくりと考えて答えだしましょうね。我が子が居てくれるって笑顔でね☺

No.6 07/07/07 02:57
匿名希望6 

別れるべき。主一人で子供達をそだてた方が健全。

No.7 07/07/07 09:40
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

気持ち解りますよ。うちもそっくりな状況でした。わたしもちょうど10年…(年齢は間違いで35です)。皆さんがくださった意見、主さんも考えているんですよね?どんなにバカな旦那でも、父親失格でも、3人のお子さんの父親で、旦那さんが働いてきてくれるから、子供達と過ごす時間があり、言い方悪いですけどメリットもあるはずです。相手を考えるとむなしくなったり全てから逃げ出したくなったり、旦那さんも大バカですけど養育費を払うような根はいい人なんですよね?(決して味方する訳ではないですけど)
子供達にも悪い父親ではないんじゃないですか?それがまた悲しいし苦しい。私は女としてのプライドは捨てましたが、母としてのプライドは捨てません。
旦那さんもあなたとやっていきたい気持ちは持っているから、隠してるのかも。ズルイし情けないし、それがどれだけ相手を傷付けてしまうか分からない…自分勝手なやり方なんですけどね。黙ってるのは良くないです。できれば冷静に、旦那さんと話し合って下さい。主さんの思うこと。信じられるか出来ないか。その上で主さんの思うようにしたらいいと思います。

No.8 07/07/07 10:01
匿名希望8 ( ♀ )

今ある預貯金は、全て主さん&子供達名義に振り分けて、家の名義も主さんにされた方が良いですよ☝
旦那さまが亡くなった時、相続で揉めると色々面倒です😱
私なら、旦那が定年したら、離婚します。
退職金&年金分割です😉

No.9 07/07/07 11:52
通行人9 ( ♀ )

⑦さんの言う通りだと思います。預貯金関係全て主さん、子供さんにすべきです。給与入ったら直ぐに移して水道光熱費は主さんの口座から落とすとか。資産価値のあるものは名義移した方がいいですね。でも悔しい話しですね。世の中おかし過ぎる。

No.10 07/07/07 16:53
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

追加です。
もう認知はしてしまったとのこと。もし旦那さんが主さんとやっていきたくて、主さんも旦那さんとやっていくことにするのなら…旦那さんに遺言を書いておいてもらうといいと思います。弁護士さんに相談してきちんとした形で。誰でもない、子供たちのためです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧