注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

転職活動中です。 職場見学の時に退職が続いてると言われました。 定年の人や若…

回答6 + お礼2 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/08/15 22:03(更新日時)

転職活動中です。
職場見学の時に退職が続いてると言われました。
定年の人や若い子が入ってたがこういう理由で辞めましたと説明をされ、いつもなら危ない職場かなと思うんですが逆に良い印象を受けました。

皆さんならどう捉えますか?


タグ

No.3855010 23/08/15 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/15 17:37
匿名さん1 

辞めた理由によるかなー。

No.2 23/08/15 18:05
通りすがりさん2 

一般的な会社かなと思います。

定年は仕方ないですし、若い子は辞めやすい。理由なんてイチイチ本当のことを話すわけもないから、会社から理由を説明されても信じようもないですもん。

人手不足なら、会社として人材育成に取り組めているかが重要。ベテランから中堅勢がやりたい放題、若手に負担ばかり掛かってないか。ただ、こんなこと聞けませんよね…。

No.3 23/08/15 18:12
匿名さん3 

辞めた例をどう話していたかにもよります。

 辞めた人はもういないんですから 職場の都合のいいように話そうと思えば出来ますしね。

 担当者の対応が良く感じて 正直に話してくれると捉えるなら 前向きな検討をするのも必要ですし 疑いだしたらキリがないですからね。

 

No.4 23/08/15 18:23
匿名さん4 

1年間の退職率平均17%

3割4割ならあまり良い職場ではない。退職率の数値で判断しないとね。まあ2割程度なら普通だけどね。
定年退職以外の人の退職率が問題だけど全くわからないからなんとも言えない。

No.5 23/08/15 18:34
お礼

>> 2 一般的な会社かなと思います。 定年は仕方ないですし、若い子は辞めやすい。理由なんてイチイチ本当のことを話すわけもないから、会社から理由… 未経験の仕事なんでどのような指導を受けられるか聞いたら緩さはある感じでした。
ただ上司が定年過ぎて先輩方も50代で若手がいなくて困っている感じでした。

No.6 23/08/15 18:35
お礼

>> 3 辞めた例をどう話していたかにもよります。  辞めた人はもういないんですから 職場の都合のいいように話そうと思えば出来ますしね。 … 子育て世代なんで、その旨を話したら子供との時間もとりやすいと感じよく答えてくれました。

No.7 23/08/15 18:53
通りすがりさん2 

よくあるパターンですね。

主さんが年上と気軽に話せて、意見もある程度言える性格なら、割りとうまくいくかと思います。

年上苦手だと、意見言えないから悩みや迷いが増える→自分と同世代が少ないから相談もできず→ストレス溜まりに溜まって辞めるパターンかと。

No.8 23/08/15 22:03
匿名さん8 

あまりそういう話する会社ってないですよね。
正直とも言えますね。
でも、実際それだけ辞めてる人が続いてるってことは、何かしら問題のあるところだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧