注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

母親の弟贔屓がひどくてイライラします。かなり前の話なのですが、家族旅行に行ってい…

回答2 + お礼0 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
23/08/16 07:46(更新日時)

母親の弟贔屓がひどくてイライラします。かなり前の話なのですが、家族旅行に行っていた時に、夜にテレビで心霊番組があったので、それを見ていたら弟が怖がり出したんです。普段は自分から心霊番組の録画を見るような奴です。ずっと見続けていたら、なんか泣き出したんですよ。それで母が無理矢理番組を変えてきて。私はなんで変えるの?って言ったら母は弟が可哀想だからと言ってくるんです。番組を見られない私は可哀想じゃないのか、とか、泣いた者勝ちみたいな感じが出ていたりしてとてもイライラしました。旅先で不快な思いさせたら可哀想じゃないのとか母が言ってくるんです。そんなに番組を見たくないなら親を連れて旅館内を探索でもしたら良いのにとか、寝たら良いのに、とか、そもそも見るなよと思ってしまいます。我儘な弟にもそれを庇う母にもイライラします。問答無用で番組を変えるのはあり得ないと思いませんか?これはやはり泣いた者勝ちなのでしょうか?

タグ

No.3855397 23/08/16 03:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/16 07:26
匿名さん1 

これが自分の弟じゃなく、友達だったら、主さんはチャンネルを変えませんか?

主さんが弟に対して思いやりがないだけだと思います。

No.2 23/08/16 07:46
匿名さん2 

泣いた者勝ちではなく、お母さんにとっては弟さんのほうが気にかけないといけない何かがある子なのでしょう。
上の子は大丈夫だけど下の子はまだまだ私が気をつけてあげないと、という気持ちがなんとなくあるので、常日頃も含めて、なんとなく主さんが弟贔屓を感じてるんだと思います。
上の子あるあるですよね。

でもやっぱり親から見ると、上の子のほうが成長を感じやすいし、下の子は上の子の後追いで成長してるので遅れが気になったりするものなので、仕方ない部分もあります。
親も完璧な人間ではないので、どうしても配慮が偏ったりすることはあります。そういうもんなんだなと、ある程度あきらめるしかありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧