注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

インフラエンジニアは未経験でもできる仕事ですか?

回答3 + お礼1 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/08/16 22:22(更新日時)

インフラエンジニアは未経験でもできる仕事ですか?

タグ

No.3855796 23/08/16 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/08/16 22:22
匿名さん1 

>>3
業務でどう言ったツールやシステムを利用してるのか、でも変わります。
個人的には開発系よりは運用の改修とかの方が未経験者はチャレンジし易いのかな?とも思いました。私も改修作業だったので。
正社員で働いていた時は主にLinuxを使用していましたが、コマンド入力が多かったので数ヶ月もすれば慣れました。半年位には1人で案件を持って働けてたと思います。
(同僚や上司にも未経験ながらしっかり働けてて凄いとお褒めの言葉を貰えてました)
正社員から派遣になったのは、単純に結婚して環境が変わり。今の生活スタイルには派遣が良いかなと思ったからです。
当然ながら正社員の時は始業前には働き始めても間に合わず終電ギリギリの日なんかもありました。月の残業40時間を越す越さないのせめぎ合いだし、無理な月はサブロク協定書いてどうにか納品したり。正直残業は覚悟しておいた方がいいと思います。
幾ら残業代がきちんと支払われてるとしても合わない方は半年持つか持たないかの業界。
インフラは人の生活に欠かせないものだからこそ何かあった時こそ駆り出されますし、1つの些細なミスが重大な事故を起こす可能性の種。

No.3 23/08/16 21:22
お礼

>> 1 なれます。未経験でしたが正社員で働いてました。 でも、面接の時に内容を覚える事を考えると25歳までが未経験は限界かもと言われました。 (… 回答ありがとうございます。
現在も勤めているのですね。お疲れ様です。
正社員から派遣に変えたのは忙し過ぎるからですか?覚えるのにどれくらいかかったか教えていただけると嬉しいです。私は現在22歳なのですが、間に合いますかね…。

No.2 23/08/16 21:18
匿名さん2 

できますよ。

No.1 23/08/16 19:25
匿名さん1 

なれます。未経験でしたが正社員で働いてました。
でも、面接の時に内容を覚える事を考えると25歳までが未経験は限界かもと言われました。
(私はギリギリ25歳)

とは言え、30歳になり今は派遣ですが、未経験でインフラに携わってます。

  • << 3 回答ありがとうございます。 現在も勤めているのですね。お疲れ様です。 正社員から派遣に変えたのは忙し過ぎるからですか?覚えるのにどれくらいかかったか教えていただけると嬉しいです。私は現在22歳なのですが、間に合いますかね…。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧