中学生です。数学で少し分からないところがありまして... a=-4、b…

回答2 + お礼2 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/08/17 14:52(更新日時)

中学生です。数学で少し分からないところがありまして...


a=-4、b=2のとき、a²+2bの値を求めなさい、という問題なのですが...

この時、-4の2乗というふうになるとは思うのですが、「-4²」になるのか、「(-4)²」になるのか、教えていただきたいです。

分かりにくいところがあればご指摘お願いします🙏

タグ

No.3856363 23/08/17 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-08-17 14:27
匿名さん1 ( )

削除投票

(-4)2乗です〜

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/17 14:27
匿名さん1 

(-4)2乗です〜

  • << 3 何度もすみません💦お時間があればでよろしいのですが、もしa²+2bが、「−a²+2b」となったときはどうなるのでしょうか...

No.2 23/08/17 14:29
お礼

>> 1 ありがとうございます😭めっちゃ助かります🙏🙏🙏

No.3 23/08/17 14:32
お礼

>> 1 (-4)2乗です〜 何度もすみません💦お時間があればでよろしいのですが、もしa²+2bが、「−a²+2b」となったときはどうなるのでしょうか...

No.4 23/08/17 14:52
匿名さん4 

>3
a=−2なので−(−2)二乗
つまり−(−2)×(−2)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧