注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

英会話ってとくに習う意味ないでしょうか? 外国人と話す機会があるわけではないの…

回答3 + お礼0 HIT数 122 あ+ あ-

匿名さん
23/08/18 00:31(更新日時)

英会話ってとくに習う意味ないでしょうか?
外国人と話す機会があるわけではないので、目的としては洋画は無理でもディズニーアニメなど子供向けのものなら字幕版で見た時に、字幕を見なくても大体の意味がわかる感じが理想です。

タグ

No.3856770 23/08/18 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/08/18 00:31
匿名さん1 

あと…英語のアニメならスティーブンユニバースやフィニアスとファーブが面白いし勉強になるのでオススメです! Netflixにあるものなら字幕や音声切り替えがあるはずなのでそちらもオススメです。

個人的には英会話塾よりアニメを見ながら真似して話すほうがよほど語彙力もリスニング力もつきました。同じ言葉でも辞書で知るより名シーンと共に知る方が忘れ難いですものね。

他にも下品なのがアリならビリー&マンディも面白いです。
今ネトフリでやってるビーとパピーキャットも癒し系不思議アニメで癖になりますし、今度ネトフリで始まるスコットピルグリムも人気作らしいですね。すみません長々と好きなこと書きすぎました…この辺でやめます。

No.2 23/08/18 00:23
匿名さん1 

合計3時間→週に合計4時間の間違いです

No.1 23/08/18 00:22
匿名さん1 

自分が行ったただグループ会話するだけの英会話塾はあまり意味がありませんでした…。数年間自主学習してある程度良い状態にしてから、自分でわからない不自然な箇所を指摘してもらうためだけに合計3時間通っていました。しかしそれは今や無料で出来ます。会話もネットでできます。

聞き取りスキルのみ必要なら、発音の自学自習、あと(ただネイティブってだけじゃなく)発音を専門的に学んだ講師のいる本格的な英会話塾を選ぶことをお勧めします!

便利な学習アプリ
質問 HiNative
発音 Rachael’s English

それと、辞書に使われているIPAには種類があり、同じ記号でも違う音を指していたなんてことがあるので注意されてください…。
また同じ単語でもイギリスとアメリカで全然違う発音な事も良くあるので、初めにどちらかに絞った方がいいです。(Laboratoryが良い例)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧