注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

手数料込みのお支払いを 例えば手数料500円、 込みで500000円の場合、…

回答5 + お礼2 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
23/08/22 07:27(更新日時)

手数料込みのお支払いを
例えば手数料500円、
込みで500000円の場合、
実際500500円お支払い ですよね?

これをATMで支払うとしたら?
500000円入金にしたら、500円支払うことになるため、
499500円入金にすればいいのですか?

でもそうしたら実際のところ、
支払いは500円が浮いた状態、
支払総額499500円になりますよね???

総額500500円の買い物と考え、
500000円入金で、別会計で500円後請求なら納得なのですが、
これはやっぱり窓口にいかないとNGですか?

というのも、急遽中古車を購入したのですが、入金がどうしても日中いくのがギリギリなるため、早めに車が欲しいらしく、
入金が早めにと。

なので、土日の間に振込をして、営業日に銀行に振り込まれるようにできるならしたいとおもったのですが、
このカラクリがわからず、できません。

ポンコツすぎる質問すみません、
どなたか、どうやってお支払いするのか教えてください!

タグ

No.3857847 23/08/19 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/19 15:28
お礼

>> 1 手数料込みで
500000入金をお願い致します。

と言われたのですが、
ATMに行ったら
500000円+500円になるのです。
つまり負担してくれるはずの
500円を負担してるのです。

ディーラーさんに確認すればよいんだろうけど、確か、って言われたから、
窓口にいくのが無難なんだと察したのですが、時間を作らなきゃと思い、ソワソワしてて念のため聞いた次第です。。

やはり一旦支払えばいいんですね

No.5 23/08/19 15:58
お礼

>> 3 あ、すみません。 手数料込みという部分を見落としていました。ってことは、手数料は相手の支払ってことですね。 なら499500円の… ありがとうございます!
助かりました!!

現金持っていったら振込しかとなり、
初めて振込手数料を支払ってくれるってなったので、ATMでの支払いにとまどってしまいました!

たすかりましたー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧