注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

義務ではないけれど、自分だったら返事くれた方全員に「ありがとう」マークつけるのに…

回答3 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
23/08/19 16:22(更新日時)

義務ではないけれど、自分だったら返事くれた方全員に「ありがとう」マークつけるのになーって、さっき他の人のスレを見て思ってしまった。

まだらについた「ありがとう」マークって飛ばされた人は嫌な思いしてるんじゃないかなーって思ったり。

あのマークって、「期待通りの返事」に対してじゃなくて「内容はどうあれ返事をわざわざ時間を割いて書いてくれたこと」に対しての「ありがとう」だと個人的に思ってる。

だから、自分は、つけるときは内容にかかわらず全員につける、ありがとうの気持ちはあっても気力がない場合は誰にもつけない、中途半端につけてしまうと不公平だから、その時に応じて使い分けてる。

タグ

No.3857876 23/08/19 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/19 16:10
匿名さん1 

ただ共感して欲しいだけの相談とかもあるし、人それぞれやねw

No.2 23/08/19 16:22
匿名さん2 

私も以前は全員に同じ対応をすべきかと思ってましたが
こちらがいくら平等に対応しても、一部心無い人はいるし
無理して平等に対応したことでかえってこちらがストレスを感じるぐらいなら
無理をするのはやめました。
何も考えずに形式的につけることは可能だと思います。

No.3 23/08/19 16:22
通りすがりさん3 

自分は寄り添ってくれたり、ちゃんと解決法教えてくれたりした場合のみつけてる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧