お酌の仕方

回答2 + お礼2 HIT数 880 あ+ あ-

マリン( 27 ♀ s7wzw )
07/07/07 11:12(更新日時)

お酌の仕方について教えて下さい🙇
a主人(社長)、b主人の会社の既婚社員、cその奥様、d未婚の新人社員
みんなでお食事に行ったとき、私はどなたにまずお酌するのが良いでしょうか?

また、主人がお付き合いしてるよその会社の社長さんと奥様と4人でお食事に行った場合、私は主人より相手の社長さんにお酌したほうが良いのでしょうか?それぞれの妻が同席している場面は自分の旦那様に気を配ったほうがいいですか?
コップが空いている方がいらしたら、立場関係なくみんなに気を配りたいと思いますが、まず最初のお酌と、より気を配るべきなのはどなたでしょうか?

タグ

No.385946 07/07/06 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/06 21:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

お店にも寄ると思います。気さくな感じの居酒屋等でのお食事会なら誰からでも良いと思います。他の方達もお手伝いすると思いますし。ご自分に一番近い人から順にで良いと思います。強いて言えば ご主人と自分が一番最後ではないでしょうか。

接待的なお食事会はご主人が仕切るべきと思います。食事途中は主サンが手を出しても良いと思います。

間違ったマナーだったらスイマセン。

No.2 07/07/06 22:44
お礼

>> 1 レスありがとうございます😊
居酒屋さんで従業員の皆さんとお食事するときは、自分達は先につぎ合わないようにして、身近な方と自然にお酌をし合うのが良さそうですね。
社長さんは、年上の方で業界の先輩にあたるので、気を配るべきとは感じているのですが‥一番最初にビールをつぎあうとき、大人しく座ったままではいけないと思って、どなたからつぐべきか気になってしまって💦

No.3 07/07/07 00:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

結構 お堅い感じの会で高級なお店でしたら 最初の酌はお店側が注ぐと思います。だとしたら食事中の酌は空いたグラスから2人共にまんべんなく 気を使えますよね。

逆にざっくばらんな会でしたら 先ず2本のビールを開けて
相手のご夫婦へ 主サンご夫婦が2人で同時に注ぐ と言うのはどうでしょうか。

No.4 07/07/07 11:12
お礼

レスありがとうございます😊
とてもいい案ですね。ビール2本頼んで、夫婦で目の前にいる人におつぎしたらいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧