注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

進学校はどういう人が行くべきですか? 進学校に行ける程の学力はある前提です…

回答6 + お礼0 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
23/08/22 05:30(更新日時)

進学校はどういう人が行くべきですか?

進学校に行ける程の学力はある前提です。質問を変えるとすれば、勉強が出来ても進学校に行かない方がいい人の特徴を知りたいという感じです。

何でもいいので意見を聞かせて欲しいです。

タグ

No.3859613 23/08/21 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/21 20:37
匿名さん1 

勉強はできても好きじゃない、続ける自信がないなら行かない方がいいよ。
それなら私立で上位層になって指定校推薦とかで大学行った方がマシ、これ経験談。

No.2 23/08/21 20:42
匿名さん2 

勉強に対して情熱がなかったり進学に対するやる気が足りない人。
まあ指定校とか考えるとやる気がなくても要領がいいならいいとこいけるしむしろ進学校行くべきかもだけどね。

No.3 23/08/21 20:55
匿名さん3 

高校生活を勉強漬けで終わらせたくない人。

No.4 23/08/21 21:07
おしゃべり好きさん4 ( 40代 ♂ )

第一に大学に入りたい方が行くべきだと思いますが、わたしは電車(ディーゼルカーでも可)に乗りたい方が行くのでは、という気がします。

No.5 23/08/22 01:02
匿名さん5 

どういう人とかないと思うよ。
誰もが学力に見合った学校に進めばいいんじゃないの

No.6 23/08/22 05:30
匿名さん6 

とりあえず学力あるなら行く!

行って進学とか興味ないなら公務員等行政試験を受けるなり、別の進路へ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧