注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

たまに例えば友達男女2人ずつとか、男性4人女性2人かで食事に出かけることがあるん…

回答3 + お礼3 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
23/08/22 20:43(更新日時)

たまに例えば友達男女2人ずつとか、男性4人女性2人かで食事に出かけることがあるんですが、食事代を払う時、個別会計ができるお店なら個別でやってるんですが、中には個別で会計できないお店もあります。
その場合は、合計を人数で割ったいわゆる割り勘で支払うか、お酒飲んでる人は少し多めに払うってことしてるんですが、女性がいる時はこういう関係の席でも男性が多めに払った方が良いものなのでしょうか?
付き合いが長い者同士の時もあれば、初対面の人もいる時もあったりするので、関係性もバラバラだったりもするんですが。

タグ

No.3859700 23/08/21 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/21 22:11
お礼

>> 1 かっこいいですかね?
それは女性が年下でも年上でもですか?
それを嫌がるような同性の友人もいないと思いますが、逆に女性の方に気を使わせてしまうと思うんですよね。
そんなことないんですかね。

No.4 23/08/21 22:28
お礼

>> 3 それは友達関係の話ですよね?
私は基本的には、老若男女関係なく同じでいたほうがお互い気を使わなくていいのかなって思ってました。
食べる量が明らかに違うとか、女性全員年齢が一回り年下とかお酒の有無とかでの調整をするくらいで。
でも私はお酒は一滴も飲まないし、運転して送ることもある側の人なので、お酒飲まないから、自分だけ運転するから安くと自分からは言いにくいというのはありますけどね。
というのもあるし、色々考えだすと面倒なので、友達同士なら割り勘が1番気楽なのかなと思ってました。

No.6 23/08/22 20:43
お礼

>> 5 それは友達関係でも、相手が20代でも60代でも同じってことですかね?
それが友達として対等、良い関係ってことでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧