注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

離婚調停ってどんな感じに進むんですか? 話し合いも何もなく旦那が勝手に離婚…

回答5 + お礼4 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
23/08/22 19:06(更新日時)

離婚調停ってどんな感じに進むんですか?

話し合いも何もなく旦那が勝手に離婚調停の申し立てをして書類等がきて今度第一回の話し合い?に行かなきゃいけないんですが
裁判所の人と個室?で一対一で話すんですか?

子供いるしお金は今はまだないし時期的に私はまだ離婚したくないです。
離婚したくないで通せばそれで終了ですか?


タグ

No.3860240 23/08/22 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-08-22 16:49
匿名さん2 ( )

削除投票

調停は話し合いの場なので、裁判とはまた違います。
調停には出席した方がいいと思います。
通常は夫婦と調停員が2人いてお互いの意見を聞き、お互いの要望を擦り合わせていく感じですかね?
何回か調停をして不成立となると裁判になることもあるようです。

因みに夫婦顔を合わせたくないのであれば、調停前に調停員さんにその旨を伝えると顔を合わせずに話し合いをすることも可能だと思います。
そうなった際には、夫側の要望を調停員が聞く、その後こちらが呼ばれて夫の要望はこうですと聞く、こちらの要望を調停員に話し、夫に伝えてもらうを一回の調停で何回か繰り返す感じだと思いますよ。

離婚したくないのであればそう調停員さんに伝えたらいいと思いますよ。
(その際には理由とかも)

お役に立てれば幸いです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/22 16:49
匿名さん2 

調停は話し合いの場なので、裁判とはまた違います。
調停には出席した方がいいと思います。
通常は夫婦と調停員が2人いてお互いの意見を聞き、お互いの要望を擦り合わせていく感じですかね?
何回か調停をして不成立となると裁判になることもあるようです。

因みに夫婦顔を合わせたくないのであれば、調停前に調停員さんにその旨を伝えると顔を合わせずに話し合いをすることも可能だと思います。
そうなった際には、夫側の要望を調停員が聞く、その後こちらが呼ばれて夫の要望はこうですと聞く、こちらの要望を調停員に話し、夫に伝えてもらうを一回の調停で何回か繰り返す感じだと思いますよ。

離婚したくないのであればそう調停員さんに伝えたらいいと思いますよ。
(その際には理由とかも)

お役に立てれば幸いです。

No.5 23/08/22 17:01
お礼

>> 2 調停は話し合いの場なので、裁判とはまた違います。 調停には出席した方がいいと思います。 通常は夫婦と調停員が2人いてお互いの意見を聞き、… なるほど!わかりやすい回答ありがとうございます。
不利になったら嫌なので出席する予定です。
同じ日ですが夫婦別々に聞くって書いてあったので調停員2人との話になりそうです。
ありがとうございます。

No.6 23/08/22 17:01
お礼

>> 4 削除された回答 まだされてないので大丈夫ですw

No.7 23/08/22 17:24
匿名さん7 

旦那さんに女でもいるんですか?
離婚したくない、ということをハッキリと調停委員さんに言えばいいよ!頑張ってください!

No.8 23/08/22 18:25
お礼

>> 7 ありがとうございます。
可能性はありますね。出勤日数が3日ほど違っていたりするので。
頑張ります(´っω・*)゚・。

No.9 23/08/22 19:06
匿名さん9 ( ♀ )

私が離婚調停を行った時には、裁判官1名と男女1名ずつの調査官と元旦那と顔を合わせることなく、順番に調査官と話しました。
家庭裁判所に月に1回くらい呼ばれたかと思います。
(調停が終わるまで半年かかりました)
あくまでもそれぞれの話を聞く・聞いて貰う場ですから、感情的にならず
私は初めて会う人とは特に上手く自分の思いを伝えられないので、伝えたい・伝えなきゃいけないことを箇条書きにしメモを持っていきました。
私は書き出すことで、冷静になれましたよ。
感情的にならず、相手を罵倒したりもせず
自分が思っていることを伝えて下さい。
ご主人は不調となったら、裁判まで考えているのでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧