主婦の方いろいろ教えていただけませんか😭

回答6 + お礼4 HIT数 1588 あ+ あ-

プクッ☆( 24 ♀ Fnkqc )
07/06/08 07:54(更新日時)

家計の事なんですが..あたし達は近々結婚するんですが、あたしはパートで彼は正社員です!!二人の収入は月30万くらいです!! それでなんですが、結婚するとあたしの市・県民税とか国民年金とかど~なるんでしょうか?彼は厚生年金加入です。無知でスミマセン😥 市・県民税とか国民年金とか以外に他に税金やそ~ゆう系の支払いってなにがありますかぁ?なんか月30万くらいの収入でやっていけるか心配です💧

No.386144 07/06/07 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/07 14:11
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんは彼の扶養に入るので、健康保険・国民年金・住民税は彼のお給料から引かれます。
入籍後、健康保険は、彼の会社へ手続き、
国民年金は社会保険事務所へ第3号(会社員の主婦のみ)へ変更手続きをして下さい。

No.2 07/06/07 14:25
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます!!市・県民税は彼の給料からひかれるんですか?今月の市・県民税が届いたんですが・・これは去年のだからですか?(彼は今の職場には去年の12月からの在籍です)

No.3 07/06/07 17:18
通行人3 ( 40代 ♀ )

御主人の扶養に入れるかは主さんの前年所得によります。金額は130万未満?180万未満?忘れましたが🙇それ以上の収入があればそのまま国保 年金 住民税は払う事になります。国保税は世帯主に対して請求来ます。市役所の国保年金課に聞くのが間違いないかと思います。

No.4 07/06/07 17:56
お礼

>> 3 レスありがとうございます!!前年と言うのは、去年ですよね..?!でしたら、180万くらいですね!!今年の10月に入籍予定なんですが..扶養に入れないのかなぁ😥??

No.5 07/06/07 18:08
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さんの年収が130万以下じゃなきゃ扶養になれないんじゃなかったっけかな?10月に入籍するみたいですが、入籍を期に 主さんが仕事を辞めるか130万以下の収入なら扶養になれると思います😃扶養になったとしても 年金・社保は旦那さんから引かれるけど 県民税はもし入籍してすぐに仕事を辞めたりしたにしても来年度分までは確実に今まで通りの支払いになると思います😥⬅知ってる事だったらすみません。レスの前半はちょっと自信ないです🙇

No.6 07/06/07 18:41
通行人6 ( 40代 ♀ )

ウチは旦那と私の収入を足して40万円くらい‼

上は高校生、下は小学生④人の子供がいて、家のローンもあるけどやれてますよ😊

税金は結婚して旦那さんの扶養に入ると旦那さんの給料から二人分引かれてきます‼

扶養に入らなければ自分の給料から自分の分だけ払うんです☝

二人で30万なら余裕でしょ👌

No.7 07/06/07 19:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

再です🙇さっきの私のレス後半に間違いはないです😃私 去年の年末付近まで仕事をしてて、今 専業主婦してて旦那の扶養に入ってます😃税金も旦那のとこから引かれると思ってたけど 税金は去年の12月迄の収入(扶養にはなれないくらいの収入でした)で決まるそうで 今収入なくても、税金も旦那の方からっていうふうにはならないそうです😃確定申告した少し後に今年分の税金 もうすでに引き落としされてます😣

No.8 07/06/07 22:09
お礼

>> 6 ウチは旦那と私の収入を足して40万円くらい‼ 上は高校生、下は小学生④人の子供がいて、家のローンもあるけどやれてますよ😊 税金は結婚して… レスありがとうございます!! 30万でやっていけるか心配です💧 2人ともローンなどもあり、先行き大丈夫かなぁ?と思います😭 ちなみに貯蓄とかされてます?

No.9 07/06/07 22:17
お礼

>> 7 再です🙇さっきの私のレス後半に間違いはないです😃私 去年の年末付近まで仕事をしてて、今 専業主婦してて旦那の扶養に入ってます😃税金も旦那のと… 幾つものレスありがとうございます!!あたしも今年来た税金は払っていきます!!27,000円の4期分です😫 彼が35,000円の4期分です。彼は去年の12月半ばから今の職場に入ったんで~来年の市・県民税は給料引きになりますかねぇ?入籍して扶養に入るとあたしの健保とか国保とか市・県民税とかは独身の時より安くなるんですかねぇ?質問ばかりでスミマセン😥

No.10 07/06/08 07:54
通行人5 ( 20代 ♀ )

?旦那さんは社会保険じゃないんですか?国保?厚生年金なら国保じゃなくて社保だと思いますが😥旦那の明細書ちゃんと見てないから私の社保のお金どうなってるかは私はどうかは分からないけど高くなる事はない気がしますが😥県民税の金額の事はよく分かりません…🙇でも昨日も書きましたがこれからも主さんの年収180なら扶養にはなれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧