注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

お金の管理は夫がしてます。私は月3万円のお小遣いです。 食費や日用品は夫が…

回答20 + お礼3 HIT数 1034 あ+ あ-

匿名さん
23/08/25 16:30(更新日時)

お金の管理は夫がしてます。私は月3万円のお小遣いです。

食費や日用品は夫がクレジットカードを貸してくれます。スーパーとかドラッグストアならいいのですが、ユニクロで勝手に服を買ったりしたらバレますのでできません。毎月チェックされているし、明細をみてこれなに?とか聞かれます

それはお小遣いから買いなさいと言うことです。


タグ

No.3861507 23/08/24 09:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/24 09:40
匿名さん1 

なんだろ、お小遣い3万貰ってるって自慢?

悩みカテゴリだし、まさかそれで少ないとか?

No.2 23/08/24 09:44
匿名さん2 

息が詰まるね。
ユニクロすら、自由に買えない人生なんて。
旦那さんは、自由に使ってるんですか。
それで、いいのかな。精神的に、平気でいられるの?
金銭感覚は、二人で合ってるのかな。
わたしなら、息が詰まっていやになる。

No.3 23/08/24 09:50
お礼

>> 2 夫は物欲が全然ないので、むしろ浪費を嫌います。だから夫がお金を管理しているのだと思います。

No.4 23/08/24 09:50
匿名さん4 

友達でそういう子います。
自分の物どころか、子どもの物を買っても
グチグチ言われる時があるって言ってました。
まあ、その子のお小遣い?は、10万程あるので、その中から子どもの物も買ってるみたいですが。
ちなみに、主さんの化粧品等もその3万から出すんですか?なら、キツいと思います。

No.5 23/08/24 09:50
お礼

>> 1 なんだろ、お小遣い3万貰ってるって自慢? 悩みカテゴリだし、まさかそれで少ないとか? まったく自慢してるつもりはないです。

No.6 23/08/24 09:51
お礼

>> 4 友達でそういう子います。 自分の物どころか、子どもの物を買っても グチグチ言われる時があるって言ってました。 まあ、その子のお小遣い?… 個人的な雑費はすべてお小遣いです。携帯代とか

No.7 23/08/24 09:52
秘密の質問さん7 

たった3万で自慢と思う人もいるのか…

専業主婦ならお小遣いでやり繰りするしかないとは思うけど、明細まで見られるのは嫌だな。

No.8 23/08/24 09:53
匿名さん4 

え?携帯代まで?
なら、キツキツになりますよね。
それ話し合ってもどうにもならない感じですか?

No.9 23/08/24 09:54
匿名さん9 

そのための小遣いでしょ?

No.10 23/08/24 09:55
匿名さん10 

パートや仕事には出れないんですか?

No.11 23/08/24 09:58
匿名さん11 

雑費てかなりありますよね
化粧品に洋服、美容院
ちょっとスイーツ食べたいな~
ランチしたいな~
てね
主さんは働いてないの?
働いてお小遣いは自分で稼ぐとか
それとも
働いてるけどお小遣いは三万円なんですか?

No.12 23/08/24 10:19
匿名さん12 

結局は3万でどうにかしなさいって事ですよね。
食料品、日用品のみクレジットカード仕様OK。それ以外は認めないって事で窮屈な感じがします。ユニクロの買い物も許さない。
もう少し寛大な心が欲しいですね。

No.13 23/08/24 10:37
匿名さん13 

専業主婦さんでしょうか?
私は仕事をしてますが月に3万も
自分のためには遣ってないかも?
ほとんどが家のローンと教育費、老後の貯蓄です。

No.14 23/08/24 10:43
匿名さん14 

お金の管理は奥さんが担うものだけどね。
信用ないのは仕方ないな。

時代もかわったもんだ…。
残念でしたね。

No.15 23/08/24 10:55
匿名さん15 

お洋服お小遣いで買わなかったらそりゃ聞かれるでしょう。
なんでお小遣いで買わないの??

No.16 23/08/24 18:16
匿名さん16 ( ♀ )

それは良いことだと思いますよ。私も生活費は全部「夫」の管理です。自分用のお金は家の仕事で稼いでいます。月平均なら3万というところです。

「携帯」は最低価格で契約しています。下着も夫が買ってきます。洋服はお金をためて自分で買いますよ。

私は浪費壁があるから このスタイルは安心しています。けれど 夫を観ているとそれなりに「無駄遣い」をしているところや、安物会をしていることなどが見えてきますが 何も言いません。

因みに 毎月の私の消費額は 5000円くらいですよ。少しでも貯めて 交際費にしています。

No.17 23/08/24 20:35
匿名さん17 

3万妥当では?
働いてないの?

No.18 23/08/24 20:54
匿名さん18 

主さん働きましょう。
でも、お給料は俺が管理するなんて言われないように。

それから苦痛なら話し合いましょう。

旦那さんと主さんは対等でなければいけません。

No.19 23/08/25 12:41
匿名さん19 

残ったお金をコツコツ貯めていきます。
3万円は私にとっては大金です。
働いてない立場だとしたら感謝します。

No.20 23/08/25 13:00
匿名さん20 

その三万を毎月使いきってしまわずに、コツコツためてからユニクロでも、
どこでも好きな服を買えばいいのでは?

子供の頃って欲しいものがあると、貯めてましたよね?それと同じだと思いますけど。

No.21 23/08/25 14:23
匿名さん21 

うーん、携帯代は毎月いるけど服や化粧品や美容院には毎月使わないから3万でもなんとかなるかも。
私、自分の服とかは結婚前の蓄えから買うこともあるので。

No.22 23/08/25 15:57
匿名さん22 

私は3万円も毎月 文句言われることなく使えるのは羨ましい

うちは全て任されているけど
だからと言って毎月3万円で好き放題 買うことはできない

スマホに仮に1万円 使っても2万円 残る
2万円でゲームを買おうが無駄遣いしても何も言われないんでしょ?
だったら旦那さんのルールを守って3万円で計画的に使う方が楽

たぶん お小遣いがあっても子供の物や生活費の補てんにしてる女性の方が多いんじゃない?

No.23 23/08/25 16:30
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

3万の内に、必要経費が含まれているのが問題なような。
スマホ代は光熱費だし、病院代は医療費だし、保険料も固定費だし、出産のお祝いなら冠婚葬祭費、ガソリン代もそうでしょ?うちは全部家計費で換算してる。日常生活を送るうえで必要なものは家計費。散髪代とか、仕事で使う服とかも。
小遣いは嗜好品の扱い。タバコとか、ジュエリーとかシミ取りとか??
でもこのあたりは家族間で違うからね。話し合いでしょうね。うちはジム、矯正費は家計費だけど違うって思う人もいるかもだし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧