注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

自分の嫌いな人が上司になったらどうしますか?我慢しますか?退職しますか? 嫌い…

回答3 + お礼3 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
23/08/24 12:15(更新日時)

自分の嫌いな人が上司になったらどうしますか?我慢しますか?退職しますか?
嫌いな理由は昔見下されていたのと、今でもたまにそっけない時があるからです。見下されていた時は、多分上司のフォローがあったのと私もムカついて素っ気なくしていたので、しばらくしたら普通に接してくれるようになりました。でも今でもその人の調子がいい時はそっけなくなります。ちなみにその人は私より後に入社してきた人です。能力はあってもそういう態度をする人や周りに左右される人にはついていけません。皆さんはどう思いますか?

タグ

No.3861533 23/08/24 10:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/24 10:46
匿名さん1 

経験あります


嫌いて事は 嫌われている確率高いので

嫌いな人が上司になるなら、かなり危険な立場です

仕事を要領よく人に押し付けて 自分の手柄にする人で 上司うけはよい人でした

私は 仕事しない人大キライなので、態度にでてしまい 
嫌われていました(笑)


そういう人に上にたたれて
つまんない思いして仕事するより

他に 移れるなら、

うつったほうが良いとおもいます。

私は 穏便に部所異動させてもらいました。

No.2 23/08/24 10:51
匿名さん2 

私が今まさにそれです。
最初は周りに愚痴りながら働いていましたが、周りにも迷惑がかかるので…

表面上は相手が幼稚園児レベルの可哀想な人だと思ってとにかく笑顔で、めっちゃ腰低く、ペッパーくん(ロボット)として業務遂行してます。
どうしても腹立った時は、スマホのメモにとにかく愚痴を書き込んでますw
で、たまに仲良い友達に「褒めて!笑」と頼んで褒めてもらってネタにしてます。

本当にしんどかったら辞めちゃえばいいんです!

No.3 23/08/24 10:52
お礼

>> 1 経験あります 嫌いて事は 嫌われている確率高いので 嫌いな人が上司になるなら、かなり危険な立場です 仕事を要領よく人に… やっぱりそうなんですかね…。
今は楽しく仕事をしていますか?

No.4 23/08/24 11:03
匿名さん4 

気にしません
仕事やらせてもらえれば問題なしです
必要以上関わらないだけです

No.5 23/08/24 12:12
お礼

>> 2 私が今まさにそれです。 最初は周りに愚痴りながら働いていましたが、周りにも迷惑がかかるので… 表面上は相手が幼稚園児レベルの可哀想な… 強いですね!
辞める事も考えてますけど、逃げる事になるんじゃないかと思ったりします。周りもその人は認めてるし、愚痴も言えないです。
ほんとにしんどくなったら辞めます!…近々かな…?

No.6 23/08/24 12:15
お礼

>> 4 気にしません 仕事やらせてもらえれば問題なしです 必要以上関わらないだけです 気にしないようにしたいですけど、その人から指示されるとちょっとイラッとします。仲良くなる努力はしたんですけど、やっぱり無理みたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧