注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

公務員予備校に通って合格する確率はどれくらいでしょうか? 高校は偏差値30くら…

回答6 + お礼5 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 04:43(更新日時)

公務員予備校に通って合格する確率はどれくらいでしょうか?
高校は偏差値30くらいのヤンキー校 勉強ハマってせずにどうにか卒業しました

地方市役所の水道局で働きたいですが
勉強は大嫌いですが頑張りたいと思います

タグ

No.3861639 23/08/24 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/24 13:20
お礼

すいません 仕事のとこに書いてしまいました

No.2 23/08/24 14:05
匿名さん2 

高卒ですか?

No.3 23/08/24 14:11
お礼

高卒です 公務員予備校に通うつもりです

No.4 23/08/24 14:19
匿名さん2 

まず行きたいところの倍率を見てみましょう。
高卒で水道局となると、採用人数が少ない可能性があります。

No.5 23/08/24 15:50
お礼

ありがとうございました 水道局は土木となっており資格を持っていないと駄目みたいです  底辺高校で何も資格ないと難しいみたいですね

No.6 23/08/24 16:48
匿名さん6 

0.01%です。

No.7 23/08/24 18:18
匿名さん2 

なぜ水道局に絞るのですか?
高卒ならば警察とかでもいいと思いますが...

No.8 23/08/24 18:22
匿名さん8 

今災害が多いですから、水道のようなインフラ整備の人手は役所も欲しがってるはずです。
とにかく必要な資格を取りましょう。
あと筆記試験受からないとどうしようもないみたいなので、そっちの対策も頑張りましょう。
筆記さえどうにかなれば、地方公務員なら道は開きやすいと思いますよ。

No.9 23/08/24 18:54
お礼

パニック障害がある為自衛官や警察は厳しいのです

No.10 23/08/24 19:09
お礼

資格も実務経験がないと取れないものばかりで水道局は諦めます

No.11 23/08/26 04:43
匿名さん11 

大丈夫です。たぶん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧