注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

誰か私の背中を押してください。 私は現在中学3年生です。来週の月曜日に弁論大会…

回答1 + お礼0 HIT数 115 あ+ あ-

匿名さん
23/08/24 20:13(更新日時)

誰か私の背中を押してください。
私は現在中学3年生です。来週の月曜日に弁論大会があり、国語担当の先生に出てみないかと誘われ、高校の評価にも繋がるので、初めて挑戦することにしました。ですが、大勢の前で話す機会があまりなかった私にとって、不安でしかなく、先生の誘いに承諾してしまったことに後悔しているほどです。ですが、1度やると決めたからには最後まで本気でやりきりたいとも思っており、引くに引けない状況です。本番を想像するだけで、怖くて泣いてしまいそうです。このままの自分では、本番で全力を出すことができないように思います。なので、誰かに背中を押して欲しいです。きつい言い方でも構いません。緊張しない方法でも、実体験でも、何でもいいので、教えてください。どうか、よろしくお願いします。

タグ

No.3861870 23/08/24 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/24 20:13
匿名さん1 

私は小学生の頃、人前に出ると緊張で声が出なくなり、泣いてしまうような人間でした。

大人になった今でこそ、学会発表や、セミナー講師など人前で話が出来るようになりました。
緊張があるからこそ、脳が活性化し良い発表ができるようになります。

それでもしんどい時は、腹筋に力を入れたまま話をしてください。
脱力は過度な緊張を引き起こします。

あと、意外といけるなと感じた方法は
良いスピーチをする人をYouTubeなどで見つけ、その話し方や間の取り方を真似て発表することです。
なりきると声の震えも収まるし、緊張しないのよ。

良い発表ができると褒められるし、次第に発表することが好きになります。
それでも発表前は緊張するけどね〜

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧