注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

行政書士の

回答5 + お礼3 HIT数 625 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/06/09 19:43(更新日時)

資格を取ろうと思ってます。専門学校または大学に通った方がいいか、通信講座を受けた方がいいか迷ってます💫アドバイスあったらお願いします💨

No.386267 07/06/07 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/07 14:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

通信講座やってみたけど、教材がきてから分かりましたが、通信講座だと合格率数%って書いてて意気消沈💧何万もするのに長く続きませんでしたね。特に一般常識の数学や物理が😭

No.2 07/06/07 17:20
通行人2 ( ♀ )

法律に関して全くの初学者で時間とお金に余裕があるのでしたら、資格学校(受験指導校)に通ったほうがいいです。

学校に通えないのであれば、通信での勉強をお勧めします。

ある程度法律知識(憲・民・行・商)があれば、独学で大丈夫でしょう。

『一般知識』の内容は、政治・経済・時事・国語・情報通信・個人情報保護法他です。数学等は前年度より出題がされなくなりました。


私は去年一般知識で足切りされました。今年も受験予定です。

主さんも一緒に頑張りましょう!

No.3 07/06/07 19:43
お礼

>> 1 通信講座やってみたけど、教材がきてから分かりましたが、通信講座だと合格率数%って書いてて意気消沈💧何万もするのに長く続きませんでしたね。特に… レスありがとうございます。貴重なご意見で助かりました。

No.4 07/06/07 19:47
お礼

>> 2 法律に関して全くの初学者で時間とお金に余裕があるのでしたら、資格学校(受験指導校)に通ったほうがいいです。 学校に通えないのであれば、通信… レスありがとうございます。同じく行政書士を目指してらっしゃるということでとても参考になりました。自分はどちらかというと文系なので数学がなくなった事にホッとしています。お金に余裕はありませんが早速、受験指導校について調べてみます。お互い頑張っていきましょう!

No.5 07/06/07 22:53
いーさん ( 20代 ♂ hUx2w )

はじめまして🙇私も通信で勉強しています。今年でなんと5回目の挑戦になります。主さん、皆さん、がんばりましょう💪

No.6 07/06/08 12:07
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

初めまして、私も行政試験の勉強をしてます。ちなみに私は初めて受けます。

No.7 07/06/08 19:00
通行人2 ( ♀ )

主さん、ミクルの何でも雑談に【行政書士受験生】というスレをたてました。

よかったらお話しませんか?


このスレにレスされた皆様もお話しませんか?



主さんのスレを勝手に使ってすみません。

No.8 07/06/09 19:43
お礼

皆さんレスありがとうございます。お礼が一括になってしまってすみません。皆さん目標に向かって頑張っているのですね。自分も初学者ではありますが働きながら勉強して挑戦しようと決めました。何かあったらまた質問するのでその時は優しく教えて下さいネ♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧