注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

親と同居って素晴らしい事なんですか? えらい事なんですか? 親の知り合いが息…

回答5 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん( 37 ♂ )
23/08/27 08:56(更新日時)

親と同居って素晴らしい事なんですか?
えらい事なんですか?
親の知り合いが息子家族と同居する話を聞いてきて
えらいな〜ってずっと言っています
親の価値観を押し付けられるのは迷惑です
うちは父が亡くなっていますので74歳の母ですが
固定概念が強く子供の頃から親の理想をずっと言われてきました。
もううんざりです。

タグ

No.3863626 23/08/27 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/27 08:09
匿名さん1 

どちらかと言うと、結婚して親と同居するのは、
えらい(偉い)のではなく、
えらい(しんどい)のです。

No.2 23/08/27 08:10
匿名さん2 

子供かと思ったら37歳か・・・

No.3 23/08/27 08:14
匿名さん3 

私の親は、自分が元気なうちは、
結婚しろー家を出ていけー。
が、病気になると、
そばにいてー家にいてー。
と、親なんだから面倒見て当たり前。
と、、いう精神に変わりました。
ほんと、、めんどくさくなりました。

No.4 23/08/27 08:54
匿名さん4 

息子がえらいとは思わないけど、同居を承諾した嫁はえらい(覚悟したもんだな)と思います。
家族で入るとなると、リフォームとかも考えてそうだし。
私なら同居でさえ嫌なのに、リフォームなしで義実家に入るなんて絶対に嫌。

親からしたら、息子が近くにいたら安心するから(自分の余生もキレイな家で過ごせるかもしれないし)羨ましく思う親が多いでしょうね。
中には世話になるのを嫌がる親もいるけど、少数派です。
主さんの親限定の観念ではないと思います。

息子夫婦がスネかじりで同居して来たなら、えらいな~って羨ましく思えるのは今だけ。
後々、愚痴を聞いて来ると思いますよ。

No.5 23/08/27 08:56
通りすがりさん5 

>親の知り合いが息子家族と同居する話を聞いてきて

私なら、息子の奥さんは何年持つかなと思うところです。

今どき夫の両親と同居は、余程の心臓の持ち主でなければ離婚率高いです。
最近は、近居で別居が仲良く生活できる距離ですしね。
息子さんの奥さんは、これから大変かもしれない。
もしくはその息子さんの親が、干渉しない人達なら、上手くいくでしょうけど。

誰でもそうですが、自分の生きた時代に習ったことが固定観念として残り、
歳を取っていきます。
柔軟な考え方で、訓練しているなら、そうはなりませんが。

あなたがもし結婚するなら、近居で別居だと今のうちに言っておくといいかも。
今から訓練ですよ。近居で別居。
同居したら、夫婦が喧嘩するのが見えているし、離婚になる確率も高い。

価値観を変えていくように、助言したり、TVで昭和のドラマを見る機会があるなら
現代では通用しない部分を指摘して、視野を広げさせていくのはどうかな?

親の理想は理想。子供は、人形ではないと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧