稼げるか稼げないかどちらと思うか理由も含めてお願いします。 ネットのフリマ…

回答3 + お礼2 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/08/28 08:26(更新日時)

稼げるか稼げないかどちらと思うか理由も含めてお願いします。

ネットのフリマへの代理出品のバイトで、仕入れ代は必要なく無料で品物が送られてきます。
品物は選べません。
出品しているアカウントを雇い先が管理していて、売れた報告と商品の確認後に売った金額の中の半額程度がこちらの収入になります。
商品の値段は出品者が自由に決めれます。
送られてきた在庫が全て売り切れそうになる前に自己申告すると新しい品物が送られてきます。

ざっと説明や仕事内容をチェックした感じとくにこちらにマイナスはないのですが、稼げるかどうかだとどう思いますか?

タグ

No.3864128 23/08/27 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-08-27 21:17
匿名さん1 ( )

削除投票

売っている物にもよると思いますが
リサイクル品みたいな物だと儲けはないと思います
ただでさえアプリ運営側に手数料やら取られるので
よっぽど売れる商品で高額でないと稼げないですよ

ちなみに転売ヤーはダメです

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/27 21:17
匿名さん1 

売っている物にもよると思いますが
リサイクル品みたいな物だと儲けはないと思います
ただでさえアプリ運営側に手数料やら取られるので
よっぽど売れる商品で高額でないと稼げないですよ

ちなみに転売ヤーはダメです

No.2 23/08/27 21:47
お礼

>> 1 転売ヤーとは違うはずです。

売るものは全て中古品と聞いてます。
1つ例で聞いたのはゲームソフトでした。

稼働するかどうか確認してから出品して販売、たまに稼働しないようなものも混じっているのでそれは報告して送り返しと聞きました。

No.3 23/08/27 21:58
匿名さん3 

稼げるんじゃないですかね、
要領つかんだら、仲介業者無しでやっていけるかもしれないし、
ご自分が 仲介業者になるのも 手
かとおもいます。

No.4 23/08/27 22:02
お礼

>> 3 副業を探しているので仲介者としてがっつりよりは、楽に数万円稼げないかなーと思っています。まだするか悩んでいますので意見参考に考えてみます。

No.5 23/08/28 08:26
匿名さん3 

それのやり方を教えるから 無料のウェブセミナー受けて そのあと30万くらいの本講座があったりすりやつばかり だけども

初期費用 かからないなら
取りえずやってみて

いきなりは 楽々は稼げないかもしれないけど(めんどくさい割に儲けが少ない)

こつを掴めて、そんなに苦じゃないなら続ければ良いし

合わなければ 辞めれば良いと思います。

ためしに、ちょっとずつ請けおってみるとか

何事もやってみないと解らないし
今の時代 副業が無いと ヤバイですもんね、


メルカリが面倒くさくない人なら
いけるんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧