注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

友達関係、家族関係、進路、勉強(成績)、その他…。辛すぎる。私は小6なのに何故か…

回答4 + お礼1 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
23/08/28 09:41(更新日時)

友達関係、家族関係、進路、勉強(成績)、その他…。辛すぎる。私は小6なのに何故か自殺願望…🥺どうしよう。

タグ

No.3864177 23/08/27 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/27 22:00
匿名さん1 

保健室の先生に相談してみようか?

No.2 23/08/27 22:02
通りすがりさん2 

分かります。中受組なのですが、偏差値がなかなか上がらなかったり、親や先生に厳しい言葉をもらったりして凹んでいます。でもこれから先に待っている楽しい日常を想像して日々精進しています。同じ小6として頑張っていきましょう。

No.3 23/08/27 22:05
通りすがりさん3 

母親側から、言いたいことがあります。

それを乗り越えると、大抵の事は大丈夫。
精神的に強くなれます。

あなたが、頑張っていると母親は嬉しいのです。

死を考えているのを知ると、親でも悲しいです。

親も人間関係、仕事、家族、父方の家族や親族で疲れるけど。頑張っています。
自治会(町内会)も疲れるし、小学校の役員決めとかPTAは苦痛。
あなたの同級生達の親とかマジ疲れます。
子供には言わないけど。
たまに母親業を捨てて、逃げたいこともあります。

子供が頑張っている姿を見ると、逃げたいのを我慢出来て、頑張れます。

No.4 23/08/27 22:33
通りすがりさん4 ( ♀ )

エネルギー不足だと私は思います

心から笑ったり、楽しんだり
仲間がいたり、安心できたり

生きてて楽しい!
世界はこんなに素晴らしい!
明日はもっと楽しいはず!

って実感できるような時間が少ないと
立ち向かえないです。
燃料切れになってしまいます。

それは、大人も同じ。

遊ぶこと。子供はこれが、本当に1番大事。
そしたら、しんどい気持ちも吹っ飛んで、前向きな気持ちになれたりする。

今の子供たち、忙しすぎたり
縛られすぎたりして
本当に辛いと思う。よく頑張ってる。

頑張らなくても、あなたは愛されるべき存在だよ。

No.5 23/08/28 09:41
お礼

有難うございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧