注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

母親がキモいですお兄ちゃんが学校から帰ってきたら制服をハンガーにかけてずっとくっ…

回答5 + お礼4 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 10:58(更新日時)

母親がキモいですお兄ちゃんが学校から帰ってきたら制服をハンガーにかけてずっとくっついたりお兄ちゃんが失敗?なんかこぼした時などは許して母が拭いたりするくせに自分がしたら怒って早く拭かって言われたりしますまだまだあります
みなさんこんなもんなんですか?母親はやっぱ娘より息子の方が好きなものなんですか?

No.3865007 23/08/28 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/28 23:22
匿名さん1 

私は双子なんだけど、それでもやはり兄が親にひいきされてました。 
男だから女だからではなくて、長男だからだと思うよ。喧嘩して親に問い詰めた時、はっきりそう言われたから。
辛いけどこればかりは仕方ない。

No.2 23/08/28 23:25
お礼

>> 1 辛いけど割り切るしかないですよね。
一緒に乗り切りましょう

No.3 23/08/28 23:28
匿名さん3 

第一子は、特別らしいよ。
反抗期を迎えるまでは。
反抗期後は、同性にキツくあたりがち。
自分にに過ぎてムカつくらしい。

No.4 23/08/28 23:28
匿名さん1 

私はもう乗りきったんだ。頑張ってね。時間が経てばまた関係性も変わるよ、きっと。

No.5 23/08/28 23:31
お礼

>> 3 第一子は、特別らしいよ。 反抗期を迎えるまでは。 反抗期後は、同性にキツくあたりがち。 自分にに過ぎてムカつくらしい。 友達にお母さんとよく似てるって言われます嫌です

No.6 23/08/28 23:32
お礼

>> 4 私はもう乗りきったんだ。頑張ってね。時間が経てばまた関係性も変わるよ、きっと。 優しいお言葉ありがとうございます
励みになります。変わると信じて頑張ります。

No.7 23/08/28 23:43
悩める子羊さん7 

長男ってそういうものかもしれませんね

高嶋ちさ子も長男を特別扱いするって言ってたし

No.8 23/08/28 23:57
お礼

>> 7 やはり最初の子は何もかもわからない状態で育てて行くので可愛く思えてしまうのかもしれませんね。愛情を注ぎますもんね。

No.9 23/08/29 10:58
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

えっ、なんか当たり前のような流れになってるけど第一子(男)も第二子(女)も公平に愛情注いでいたつもりだし、そういう母親も沢山いると思いますよ。寧ろそれが普通かと思ってましたが。

もちろん、子ども達は違う人間ですから同じ物事に対してそれぞれに合ったような対処になるので、それを差別と捉えるかはそれまでの親子の関係性や各々の性格によると思います。
あからさまに男の子だけ可愛がるのは、そういう親なだけなのでは。

そんな親の気持ちは分からん。いや息子可愛いけどさ!娘も可愛いよ!
結論:我が子は皆同じく可愛い

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧