仕事ができないことに対するストレスをどうにかしたいです。 私は社会人になっ…

回答3 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 18:27(更新日時)

仕事ができないことに対するストレスをどうにかしたいです。

私は社会人になってから何年か経ちますが、いまだに仕事が完了するのは遅く、そのうえ相手の意図を汲み取って仕事することも苦手ですし、分かっていても反映漏れが必ずあります。

自分は意図して手を抜いていないし、必ず2回は見直します。それでも「前言ったのに」「なんでここ直そうと思わないの」ということが起きます。

すると周りがイライラし出すし、私への扱いもなめられたものになります。
中には赤ちゃんかのように手取り足取り教えようとする人もいて、距離感が近くて、怖くて、それが態度に出ちゃって、次はガミガミ言われることもありました。

それがすごく気になるし、辛くて頑張るのですが、必ずミスするので、自分を責めて余計に仕事ができなくなります。

ただ今はフリーとして食べていけているし、ブログや株など、1人でやれる仕事はあると思います。ただ、やはり誰かと一緒に楽しく仕事をしたいという思いもあります。

仕事能力は大幅に改善できないものとして、なにか方法はありますでしょうか。

タグ

No.3865185 23/08/29 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/29 07:53
匿名さん1 

覚えるのも大事だけど、楽しんでやれるか
いやいややってるとミスに繋がると思うので
どんな仕事でも、楽しい発見をみつけながら自分らしく毎日をこなせばいいと思う

No.2 23/08/29 09:22
匿名さん2 

じゃあ管理運営するウェブコンテンツを広げて今の仕事を下請けに振るのはどうですか?主婦ライターとか副業男性とかと仕事することができると思います。

No.3 23/08/29 18:27
匿名さん3 

ブログも株もある程度の専門性があるので、任された仕事もままならない状態だと難しいと思います。
自分のミスも嫌、教わるのも嫌なら専門性もなく1人でミスも何も存在しない仕事をするしかないと思いますよ。
路上で看板もって1日立ってるだけ、とか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧