注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

新聞を習慣的に読んでる方いらっしゃいますか? 引越した先でテレビ受信が有料…

回答8 + お礼8 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 20:40(更新日時)

新聞を習慣的に読んでる方いらっしゃいますか?

引越した先でテレビ受信が有料でして(NHK受信料とはまた別)、
高いお金でテレビ契約するより形に残る新聞を取って読もうかと思っています。

実家では昔から地元紙を購読していたので自分も地元紙にしようと思っていますが、ふと、全国紙も選択肢にあることを思い出しました。

みなさんがどの社の新聞を読まれてるか気になります。

この新聞取ってる、このコーナーが好きなどあればぜひ教えてください。

23/08/29 09:29 追記
購読の目的としては情報収集と、コラムや読者投稿で色んな人の作文を読みたいです。

文化、経済、国際情勢に特に興味があります。スポーツはあまり必要を感じてないです。

タグ

No.3865240 23/08/29 09:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 23-08-29 18:31
匿名さん12 ( )

削除投票

新聞大好きです。
毎日新聞の川柳欄が好きで、
長年愛読していました。
(仲畑流川柳)
購読料が大幅に上がるのを機に、
比較的安い東京新聞にしました。
とがった意見・記事が多くて面白いです。
あと、中日新聞が親会社だから、
大島選手の2000本安打の扱いが大きかったです。汗

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/08/29 09:51
お礼

>> 1 NHK以外の受信料って? スカパーとかWOWOWとかじゃなくて? はい、地元のケーブルテレビ?に加入して、自治体に対して利用料を払うシステムのようです。
インターネットとテレビでそれぞれ別枠で料金が発生してしまうんです…。
今まではテレビ繋げば無料視聴が当たり前だったので、不公平感が拭えません。

No.5 23/08/29 09:55
お礼

>> 2 共同アンテナなのかな? テレビも新聞もオワコンだから、要らないと思うよ。 ゴミ出しも大変だし、ネットで十分事足りる。 新聞に拘るにして… ゴミ出しはたしかに大変ですね…。何より紙って重いですもんね。
しかし何かと現物主義で、新聞記事を切り抜いて集めるのが好きだったので、またそんな事をやりたいなぁという気持ちもあります。
2社取るのもすごく良いですよね!メインは紙で、サブはネットで安く購読もアリかもしれません。

安芸高田市というのは初めて聞いたので、YouTube覗いてみます。
ご意見ありがとうございます!

No.6 23/08/29 09:58
お礼

>> 3 読売読んでるけどね。 人生相談のコーナーとかよく読む。(ここみたいか。) 著名人が自らを語る連載や、4コマ漫画とか。コボちゃん。 感情… おお!コボちゃんって読売だったんですね。
私の地元紙は山陽新聞で、カンちゃんです(笑)
お恥ずかしながら、毎日新聞で関西版など種類があるのを存じませんでした。地元ニュース枠が変わるんですかね?おもしろいですね。
実際の紙面で比較はとても良い案ですね。他の方も書かれてる同ニュースの比較で見比べてみます!
ありがとうございます。

No.8 23/08/29 11:47
お礼

>> 7 ネット回線も地デジも個人で契約する分には対象外の地域でして、自治体やその請負と契約するしかないって感じなんです💧クソ田舎で…。
自治体提供のネット回線がまあまあの速度なのが救いです。
テレビ契約しても民放ニュースしか見ないので、NHKも含め諸々受信料ムダ払いになるなぁと思いまして。TV自体手放してしまいました💦

ジャイアンツのタオルですか!おもしろいですね。巨人ファンは読売契約してる人多いのかなぁ(笑)
東京新聞も気になりますね。読める場所があったらそちらもチェックしてみます。
ありがとうございます!

No.10 23/08/29 12:02
お礼

>> 9 たくさん読まれてるのですね!
それだけ情報リソースがあれば読むだけでも色んなことが身につきそうです。うちも2社は取りたいなぁとぼんやり考えております。
聖教は私も読んだことがありますが……。求めてるものではなかったですね。

噂に名高い天声人語、私もそちらを目当てに朝日検討しております!
自分が基本的には右寄りなのですが偏らず摂取できたらなと。
お仕事の関係との事なので報道や文字書きについて知見がおありなのかなと推察いたしますが、そんな方から見てもやはり天声人語は必読の価値アリという感じなのですね。朝日が有力候補になってきました。
ありがとうございます!

No.14 23/08/29 20:31
お礼

>> 11 訂正 四国新聞じゃなくて、中国新聞の間違いです。 すいません。m(__)m 中国新聞を読む時は、安芸高田市YouTubeも一緒にどうぞ… 中国新聞でしたか!YouTube覗いてみましたが、自治体がコンスタントに発信してるのですね。
咀嚼された要約のみでなく原液としての言葉をそのまま自分でも見られるので、良いですね。
思えばテレビ契約ないと国会中継なども見られないので、こういうソースは重要に感じます。
自分の自治体でもこういった広報活動がないか、調べてみたいと思います。

No.15 23/08/29 20:34
お礼

>> 12 新聞大好きです。 毎日新聞の川柳欄が好きで、 長年愛読していました。 (仲畑流川柳) 購読料が大幅に上がるのを機に、 比較的安い東… おお!川柳もいいですね。せっかく新聞を読むならばやはり、ことばそのものへの見識も深めたいですし。興味深いです。
東京新聞のおもしろさはそういった点なのですね。
やはり球団のパイプがあると、紙面はそうなるのですね(笑)
硬い文体の報道だけが新聞ではないと思っているので、ご回答嬉しいです。ありがとうございます!

No.16 23/08/29 20:40
お礼

>> 13 毎日新聞のマンガは面白いです。 子どもと一緒にスクラップして楽しんでいました。 あと、新聞紙は掃除や何かを包んだりするのに使います。 … お子さんと一緒に楽しめるの、良いですね。
私も昔、四コマを切り抜いて集めていたのを思い出しました。ついつい毎日チェックしちゃうコーナーですよね。
そうそう、意外とちらほら活躍の場面があるのですよね、新聞紙!引越しの時などわざわざ実家に貰いにいきました。

リサイクルでポイント還元、言われてみればありますね!
見かけた事ありますが、当事者でなかったのですっかり忘れておりました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧