注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

子供の精神障害者の手帳を申請しようと思います。 子供は10歳 デメリットあり…

回答4 + お礼2 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 18:05(更新日時)

子供の精神障害者の手帳を申請しようと思います。
子供は10歳
デメリットありますか?

No.3865394 23/08/29 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/29 14:20
匿名さん1 

ありません。

No.2 23/08/29 14:21
お礼

ありがとうございます

No.3 23/08/29 14:26
匿名さん1 

ちなみに更新制。いつでも辞められます。
自治体によって、色んな割引があります。
美術館が無料とか同伴者も無料とか。

No.4 23/08/29 14:28
匿名さん1 

障害者という烙印を押されるからと
申請しない人もいます。
ここがデメリットなんでしょうね。
プライドの問題。

No.5 23/08/29 16:54
匿名さん5 

わたしも精神障害者手帳を持っていますがデメリットはありません。しいて言うなら、更新が面倒なぐらいです。

更新の連絡は来ないので、自分で判断して申請に行く必要があります。診断書が必要になってくるので、その分の費用がかかるぐらいですね。

手帳を申請されるってことは、通院なされているんですよね? それなら通院費や薬代なども自立支援医療を受ければ免除されますし、障害者年金なども受け取ることも可能になります。

No.6 23/08/29 18:05
お礼

ありがとうございます。
病院には通院中です。見た目は普通な子です
だからこそ、
サポートが受けれるように手帳が欲しいなと
思いました。
デメリットってないんですね!でもいいのかなあって迷いがあります。
医師からは申請するには早いんじゃないかと
でも申請すれば貰えると思いますって
言われました。

4月に診断がおりました。
小学一年生から色々問題がありました。

生活にも支障があるのかなあ

よくわからないです

知的障害はありません


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧