注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

コップやペットボトルで飲み物を飲む時に、そっちに完全に意識を向けていないとこぼれ…

回答3 + お礼1 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 21:28(更新日時)

コップやペットボトルで飲み物を飲む時に、そっちに完全に意識を向けていないとこぼれるんですが、異常?普通?

カテゴリ違いだったらすみません。
食べ物を不注意でこぼすのは、注意力散漫だと反省できますが、飲み物をしょっちゅうこぼすのはなにかおかしいんでしょうか?
恥ずかしいですが、ストローでもこぼします。

タグ

No.3865668 23/08/29 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/29 21:10
匿名さん1 

分かります。自分もよくありますね。
作業中ノールックでコップを手に取り飲もうとしたら口まで少し距離があったようでこぼれました。
飲む時は一度手を止めて落ち着いて飲むといいかもですね。自分はそうしてます。

No.2 23/08/29 21:18
匿名さん2 

くちびるが固いだよ・・と、言うか くちびるを動かす筋肉が弱いんと違うか ??
口をとんがらさせたり、ムニュムニュしたり 笑ったりして訓練したらいいと思う。
今のままでは キス も上手にできないよ

No.3 23/08/29 21:22
お礼

>> 2 アドバイスありがとうございます。
ですが、それは無いと思います…
逆に何故そう思ったんですか?
そのような例がありましたか?

No.4 23/08/29 21:28
匿名さん2 

冬の寒いときに外で仕事をしていると 唇が固くなり口の横から飲んだものが出てきたり
ストローも隙間があって出てきてしまう
柔らかくなるといいんだけどね
違ってたら ごめんな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧