注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

みなさんの思う立地がいいとはどんな条件ですか? 家を建てた土地に前向きにな…

回答4 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/08/30 17:08(更新日時)


みなさんの思う立地がいいとはどんな条件ですか?

家を建てた土地に前向きになれない。
西武新宿線沿いにしたことの後悔ばかりです。

治安がいいとか
都内だけど畑があって穏やかな感じなんですけど

駅前は何もなければ
高田馬場や西武新宿までは1本で行けるけど
そこに行けたとて、
大体の目的地には乗り換え必須でめんどくさい。



No.3866264 23/08/30 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/30 16:26
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

電車の路線とは関係ありませんけれども、山の土砂崩れも海の津波も来ない場所でしょうか?
ちなみに、山梨県上野原市などのようにJR中央本線は通っておりますし、東京駅からも60〜70kmと近いのですが、山が険しくでびっくりです。

No.2 23/08/30 16:26
匿名さん2 

育った、場所によるけど、都会がいい

友達は田舎暮らし、駅からバス30扮
普段は車のようです。
飲みたい時はバスかな

不便さはあるけど田舎暮らしがいいようです、

No.3 23/08/30 16:30
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

2さんは、
都会と田舎どちらがいいんですか⁉
これでは分かりません。

No.4 23/08/30 17:08
匿名さん4 

その地域の治安が良い所がいいです。
昔は武蔵野市が良いと思ってましたが、今は武蔵野市めちゃくちゃになってるから諦めました。
今は京王線沿いとか井の頭線沿いとか好きです。

最寄り駅には最低限の設備さえあれば文句ないですが、欲を言えば電車で45分以内で行ける場所が複数ある所がいいです。移動時間とか乗り換えは気にしない方です。

もし子供を望むなら、学校や習い事の選択肢が多い場所が良いです。
友達のお子さんが小学校を決める時に、入学条件に通学時間がある所が多くて、そもそも受験資格すらない学校が多かったと嘆いていたり、家から一番近い公立学校は悪い話ばかり聞くけれど、そこに通わせるしか選択肢がないと落ち込んでる姿を見たことがあるので。

田舎で産まれたからか、田舎暮らしはしたくないと考えてます。
田舎特有の面倒くさい事をやりたくないし、人付き合いが難しい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧