注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

正しくて一緒にいてつまらない人よりも 正しくなくても一緒にいて楽しい人の方が …

回答25 + お礼25 HIT数 1968 あ+ あ-

匿名さん( 43 ♂ )
23/09/01 20:26(更新日時)

正しくて一緒にいてつまらない人よりも
正しくなくても一緒にいて楽しい人の方が
女にモテそう。

No.3866918 23/08/31 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/31 11:45
匿名さん1 

そりゃあそうでしょう。だからチャラいのが何人も侍らせてるんですよ。

No.2 23/08/31 11:46
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

「どんな人から、どんな風にモテたいか」
という話が抜けてる気がしますよ。

No.3 23/08/31 11:47
お礼

>> 1 そりゃあそうでしょう。だからチャラいのが何人も侍らせてるんですよ。 チャラ男にはなりたくない。
正しい道を歩みたい。
だからモテなくても仕方ないね。

No.4 23/08/31 11:49
お礼

>> 2 「どんな人から、どんな風にモテたいか」 という話が抜けてる気がしますよ。 仕事頑張っている女性も、正しいことは仕事で十分なので、楽しい男がいい。
楽しみに飢えている女性は、当然楽しい男がいい。
よって、すべての女性は楽しい男がいい。

No.5 23/08/31 11:51
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

論理になってませんよ。

「正しくて面白い男」ならどうなりますか?

No.6 23/08/31 11:54
お礼

>> 5 モテるかは
楽しいか楽しくないかが9割で、
正しいか正しくないかは1割かな。

No.7 23/08/31 11:56
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

つまるところ、
比較の議論ではなかったということでしょう

No.8 23/08/31 11:58
お礼

>> 7 あなたはモテるんですか?
既婚者?

No.9 23/08/31 11:59
匿名さん1 

とりあえずこういう人が「正しくて、つまらない人」ですね。

No.10 23/08/31 12:00
お礼

>> 9 俺は正しくないつまらない人です。

No.11 23/08/31 12:01
匿名さん1 

いえいえ、主さんじゃない方です。

No.12 23/08/31 12:03
匿名さん12 

何なの「正しい」って?
そういうのいらないから。

No.13 23/08/31 12:12
匿名さん13 

同じ収入なら楽しい方がモテそう。

No.14 23/08/31 12:15
お礼

>> 11 いえいえ、主さんじゃない方です。 そうですか。

No.15 23/08/31 12:15
お礼

>> 12 何なの「正しい」って? そういうのいらないから。 正しいとは、合理的で社会常識に近いってことですかね。
いらないですね。

No.16 23/08/31 12:16
お礼

>> 13 同じ収入なら楽しい方がモテそう。 楽しくなった方が得ですね。
それがモテない原因なんだと思う。

No.17 23/08/31 12:19
匿名さん17 

結婚を視野に入れると、そうとも言い切れないと思います
若いうちは楽しいこと優先なのは仕方ないんじゃない??
まぁ、、法に反してなければいい

No.18 23/08/31 13:06
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

あなたはモテるんですか?
と訊かれて何と答えたものかと思案したのですが

僕は妻子持ちの41ですから、
もう何年も「独身女性と恋愛をするためにモテる」ということに興味もないし、ベクトルも向いてません。
かといって「男を捨てた」ということもないので
若い時より多少太った程度で身なりには気を付けてますよ。

1さんが嫌味なこと書いてくれてますけど
「悩み相談で、間違ってでも面白くしてモテようとする」
って、主旨に反して不誠実だと僕は思います。
柔和であったり、面白くあること、相談者の心を掴んでコミュニケーションを取ろうとすることは素敵なことだと思いますが、

論理を唱える相談をされている人を相手に、
大真面目に論理を回答していたら


横から
「お前みたいなやつが正しくておもんないやつだ」
とあげつらう人間性って、
とても醜いと思いますよ、1さん。

No.19 23/08/31 13:39
匿名さん19 

自分のこと正しいって思っている人って、その正しさを盲目的に信じている感じがあって周囲の人の感情を無視してしまいがち。

そういうところが恋愛では嫌われてしまう一因なのではないですかね。

No.20 23/08/31 14:19
通りすがりさん20 

正しくて、楽しい人が良い。
つまらない人と正しい人なら正しい人が良いに決まっている。
何でもそうだけど、極論に振りすぎても意味ないよ。
楽しくてもチャラくて誠意ない人は最初だけしか相手されない。
偏りすぎている人を好く人ってそんなにいないから。
例えば、性格いいけど、激貧とか、顔は良いけど、物凄く性格悪いとか、極論同士の条件だしても選ばないでしょう?
そんな人選ぶくらいだったら、物凄く顔の良い人でなくても、自分が嫌でない程度で性格いい人が選ばれる。
極端でなければ、性格悪い所はあっても普段は優しくて、顔も好みでとなると少しなら性格の悪さなら酌量されたりもする場合もあるだろうし。
何でもバランスじゃないかと思うんだけど。

7さんが言いたいのは理屈になっていない(比較対象として成り立たない)、理論が崩壊しているってことのはず。

主さんの場合、正しいことにとらわれ過ぎてて相手の心への配慮が欠けてしまっているか、返レスから見るに、相手の言いたいことを理解してなさそう。
そういった違和感もたれるとそりゃモテんわってなるよ。

あ、そういえば職場で、鬼滅の刃で誰が好きかかれて、丹次郎が好きと言ったら、「え、つまらないじゃん?」って驚かれたの思い出した。

No.21 23/08/31 14:39
匿名さん21 

一緒にいて楽しかろうが犯罪者とかは嫌です、流石に。

No.22 23/08/31 18:37
匿名さん22 

正しい正しくないはさておいて
つまらない人じゃなけりゃ良いと思う

No.23 23/08/31 18:42
匿名さん23 

楽しいとか、つまらないとかじゃなく、結局はフェロモンだよねー

No.24 23/08/31 20:14
お礼

>> 17 結婚を視野に入れると、そうとも言い切れないと思います 若いうちは楽しいこと優先なのは仕方ないんじゃない?? まぁ、、法に反してなければい… そうですか。
結婚を視野にした出会いでもつまらない人は選ばれ難いです。

No.25 23/08/31 20:16
お礼

>> 18 あなたはモテるんですか? と訊かれて何と答えたものかと思案したのですが 僕は妻子持ちの41ですから、 もう何年も「独身女性と恋愛を… 妻子持ちって時点で俺にとっては神です。
極論を出したのは、そうでもしないと、殻を破ることはできないし、つまらない男から抜け出せないからです。

No.26 23/08/31 20:16
お礼

>> 19 自分のこと正しいって思っている人って、その正しさを盲目的に信じている感じがあって周囲の人の感情を無視してしまいがち。 そういうところが… そうですね、多分そうだと思います。

No.27 23/08/31 20:18
匿名さん27 

正しくない話は つまらないけど

正しくないのに面白いってある?それを面白いと思うレベルってこと

No.28 23/08/31 20:18
お礼

>> 20 正しくて、楽しい人が良い。 つまらない人と正しい人なら正しい人が良いに決まっている。 何でもそうだけど、極論に振りすぎても意味ないよ。 … コミュニケーション出来ないのとつまらないのがダメだと思っています。
バランスを考えるならば、楽しさにステ振りが全く出来てないため、バランスが悪い。

No.29 23/08/31 20:20
お礼

>> 21 一緒にいて楽しかろうが犯罪者とかは嫌です、流石に。 そうですね。犯罪はね。

No.30 23/08/31 20:21
お礼

>> 22 正しい正しくないはさておいて つまらない人じゃなけりゃ良いと思う 俺は正しさばかり考えて
楽しくない

No.31 23/08/31 20:21
匿名さん31 

基本的に正しい人間のいうことは俺の価値観は絶対だ!俺にただ従えみたいな態度なので嫌です!
正しい正しくないってただ単にこれは正しい答えだって人が圧倒的多数だから正しくされてるだけであって、正しくない人の意見が絶対に正しくないなんて根拠はどこにもありません。
極論殺人だって絶対に正しくないって風潮ですが、戦争になればたくさん殺した人間が正しくなってしまいます

No.32 23/08/31 20:21
お礼

>> 23 楽しいとか、つまらないとかじゃなく、結局はフェロモンだよねー 色気もない

No.33 23/08/31 20:25
お礼

>> 27 正しくない話は つまらないけど 正しくないのに面白いってある?それを面白いと思うレベルってこと 常識外れて冒険できる奴、
こいつといるとワクワクドキドキ、
感動、信じられない、嘘みたい
ファンタスティック、驚きを隠せない
一生笑っていられる、そういう男。
一見社会常識的に間違っているように見える。
結果的には正しいのかも。
少年革命家とか。

No.34 23/08/31 20:27
お礼

>> 31 基本的に正しい人間のいうことは俺の価値観は絶対だ!俺にただ従えみたいな態度なので嫌です! 正しい正しくないってただ単にこれは正しい答えだっ… ほんとそうですね。
殻を破りたい。
一見間違ってるけど楽しくて正しいことできないとつまらないしモテない。
それがダメなとこなんだと思う。

No.35 23/08/31 20:30
主婦さん35 

遊ぶだけなら、ね。
遊ぶだけなら、楽しければそれでいいから。

でも、結婚となると、話は変わってきます。
正しくない人と一緒に暮らすのは、しんどい。
子供が出来たら、正しくない人と一緒では教育が出来ない。
子供の将来が不安、自分の将来も不安。
恥ずかしい。

一緒に暮らすなら、つまらなくても安心できる相手がいい。

恋愛と結婚とは、違いますからね。

No.36 23/08/31 20:32
お礼

>> 35 じゃあ俺のモテない原因は別なのかな?

No.37 23/08/31 21:11
匿名さん37 

世の中正しくても天狗になって転落する人はいるし、ワルでも結婚や出産を機に正しくなる人はいる
環境もそうだけど人は変わろうと思えば変われる

No.38 23/08/31 21:37
匿名さん38 

コテハンさんのレスは不安になるところかな
私と妻子の愛はお互い不変ですって答えてればミクルやお悩みで見ない日は無くて
さらに家族も大切にしてる、凄いとなるけど

レスしてる父を見てる妻や子の心中はどうなんだろうという不安がよぎる回答なのね

No.39 23/08/31 22:44
匿名さん39 

うーん。
「正しい」は本人の主観か周囲の客観。
「楽しい」は相手の主観。

あなたが正しいかどうか

相手が楽しいかどうか
を比べることがちょっと歪なのかもしれませんね。

相手に好かれる人というのは、相手にとっての価値をあげられる人かと思いますよー

自分がこうだからモテないという視点は、相手にとってはほとんど価値がないんですよね。

No.40 23/09/01 08:47
主婦さん35 

≫36

たぶん、主さんの魅力に気付く女性とまだ出会えてないだけ、では。

No.41 23/09/01 10:51
匿名さん41 

楽しければそれでいいんですか?
楽しければどんな男でもいいんですか?
単なるあなたは、ただの遊び人です。

No.42 23/09/01 11:54
お礼

>> 37 世の中正しくても天狗になって転落する人はいるし、ワルでも結婚や出産を機に正しくなる人はいる 環境もそうだけど人は変わろうと思えば変われる 変わりたいですね、
楽しいモテる方に

No.43 23/09/01 11:54
お礼

>> 38 コテハンさんのレスは不安になるところかな 私と妻子の愛はお互い不変ですって答えてればミクルやお悩みで見ない日は無くて さらに家族も大切に… なるほど、

No.44 23/09/01 11:55
お礼

>> 39 うーん。 「正しい」は本人の主観か周囲の客観。 「楽しい」は相手の主観。 あなたが正しいかどうか と 相手が楽しいかどうか … 相手にとって楽しいと思ってもらえないと無意味ですね

No.45 23/09/01 11:56
お礼

>> 40 ≫36 たぶん、主さんの魅力に気付く女性とまだ出会えてないだけ、では。 そう願いたいです。

No.46 23/09/01 11:56
お礼

>> 41 楽しければそれでいいんですか? 楽しければどんな男でもいいんですか? 単なるあなたは、ただの遊び人です。 楽しくさせたいです。
つまらないしか提供できないので。

No.47 23/09/01 12:58
主婦さん35 

楽しくさせたいなら、まず自分が楽しむことだと思います。
自分が楽しんで、「楽しいよ!」とするから、人も楽しくなるのだと思います。
相手ばかり楽しませようとしても、ギクシャクするだけなんじゃないでしょうか。
デートもお付き合いも、2人で楽しむことだと思っています。
男性が女性をもてなすのが、デートではないと思いますよ。

まずは、自分が楽しむこと。
自分が楽しいと思えることを、見つけること。
それから、その「楽しい」を共有する相手が見つかるのではないでしょうか。

No.48 23/09/01 19:34
お礼

>> 47 なるほど、参考になりました。
自分が楽しみます!

No.49 23/09/01 20:19
匿名さん27 

要するに 誰かとお付き合いしたいって事ですか?

No.50 23/09/01 20:26
お礼

>> 49 そうですね、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧