注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

新卒で特例子会社に入ることについて。 私はASDを持っていて、新卒で特例子…

回答1 + お礼0 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
23/08/31 17:54(更新日時)

新卒で特例子会社に入ることについて。

私はASDを持っていて、新卒で特例子会社に入ることになりました。そこそこ有名な企業で、月給20万、ボーナス・退職金ありといった待遇のところです。

発達障害を持つ知り合い数名に、「特例子会社に就職が決まったよ」と話したところ、
「あなたは普通に見えるから、一般就職出来るよ」、「なんで特例子会社?」という風に言われました。なぜか慰めの言葉も掛けられました。知り合いはみんな日常生活がそこそこに送れているようで、クローズ就労をするそうです。

私の場合は、単純作業以外のアルバイトが全く上手く出来ませんでした。また、サークル活動にも馴染むことが出来ず、一回集まりに参加しただけで辞めました。そもそも、ごく限られた人以外と長く同じ空間にいることに非常に苦痛を感じます。
聴覚もあまり良くなく、人の多い場所ではほとんど聴き取ることが出来ません。
そんな感じで、二次障害のうつ病を発症しました。

普通に見えるのは、そう見えるように努力しているからだと思います。他人の言動を丸々真似たり、小説で自然な返し方を学んだり、映画で適切な表情を学びました。たまに誤学習をして、変なワードを出したりすることもありますが。
ある程度は他人にも愛想を振りまくことが出来ますが、苦痛でないとは言えません。きちんとした言動を保つことは非常な労力を伴います。とても親しい友人とですら、出かけた後にはぐったりと疲れますし、泊りがけで遊びに行った次の日には言動がかなりキツくなります(ストレートに思ったことを言ったり、無表情になります)。

こんな私なので、一般雇用は迷惑をかけてしまうと思いました。
だけど、なぜ特例子会社にしたのかと言われると(二次障害を持っている発達の子にも言われました)、自分は甘えているのではないかと不安になってきました。

No.3867134 23/08/31 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/31 17:54
匿名さん1 

その人の言うことを真に受ける必要はないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧