彼氏ができました。 ずっと好きだった人で、嬉しくて、嬉しくて。 仲良しの会社…

回答8 + お礼4 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
23/09/01 02:52(更新日時)

彼氏ができました。
ずっと好きだった人で、嬉しくて、嬉しくて。
仲良しの会社のお姉さんに伝えました。

そんなつもりはなかったんですけど
たぶんずっと彼氏のことを話してたみたいで
どこに行ったとか、こう言われたとか。

昨日、お姉さんから「私たち、彼氏さんができるまで、どんな会話してたっけ? 彼氏さんのことばかり詳しくなっていくなあ、私」と言われました。
怒られたとかではなく、淡々と、笑いながら、言われました。

たぶん嗜められたんだと思います。
あまりにも彼氏とのことを話していたので。
前に会社のお兄さんから
「ほらすぐマウントとる〜」と
言われたことがあります。
私は自分が皆からいかに愛されてるかを
話しすぎてしまうクセがあります。

お姉さんはそれを感じているのかもしれません。
けど、直接それを言いますか?
お姉さんには、彼氏がいません。

けどけど。
お姉さんが一番仲良しだから、
嫌われたくないんです。

タグ

No.3867181 23/08/31 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/31 18:52
匿名さん1 

言えるタイミングがあればちゃんと謝って、これからはできるだけ彼氏さんの事を話さないようにするだけです。
今までやったしまった事は変えられないので、これからの未来を変えましょう。

No.2 23/08/31 18:53
匿名さん2 

そのお姉さんからしたら、あなたの彼氏は知らない人だから。
知らない人の何気ない話を聞いても興味を持てないというか、単純に会話として面白くないんですよ。
もっとあなた自身の話をしたらどうでしょう?

No.3 23/08/31 18:54
お礼

>> 1 言えるタイミングがあればちゃんと謝って、これからはできるだけ彼氏さんの事を話さないようにするだけです。 今までやったしまった事は変えられな… 謝らないといけませんか?
おこられたわけではないんですが…

No.4 23/08/31 18:55
お礼

>> 2 そのお姉さんからしたら、あなたの彼氏は知らない人だから。 知らない人の何気ない話を聞いても興味を持てないというか、単純に会話として面白くな… 彼氏のことは、お姉さんは知ってます。
私たちの会社の先輩なんです。

No.5 23/08/31 18:57
匿名さん1 

>>3
必ずしも謝る必要はないですけど、言ったほうが良さそうなタイミングが来たらっていう感じです。
話の内容を変えるだけでも関係は改善されていくと思います。
ただ、それを謝って向こうが拗ねてエスカレートするようなら、最初から仲良くするほどの価値がある相手とは思えません。

No.6 23/08/31 18:59
匿名さん2 

え…それならよけい気まずかったでしょうね…。
もう彼氏のことはあまり話題にしない方が良いですね。
同じコミュニティの人に恋人とのことが筒抜けとか誰でも嫌なので。

これから気をつけたら良いので、改めて謝る必要はないと思います。

No.7 23/08/31 19:00
お礼

>> 5 >>3 必ずしも謝る必要はないですけど、言ったほうが良さそうなタイミングが来たらっていう感じです。 話の内容を変えるだけでも… うーん…わかりました。
けど彼氏の話はしちゃうかもしれません。
つい何でもかんでも話しちゃうんです。
それこそマウント?気味に、周りの人からすると聞こえるみたいで、ちょっと私も治せなくて困ってるんですけど。

No.8 23/08/31 19:03
お礼

>> 6 え…それならよけい気まずかったでしょうね…。 もう彼氏のことはあまり話題にしない方が良いですね。 同じコミュニティの人に恋人とのことが筒… 気まずいですか?
ちなみに、お姉さんは、私の彼氏になる前から、彼氏のことを「全然愛想がない。礼儀も知らない。挨拶もしない。なんて奴だと思う先輩がいるんだよー!」と、嫌ってたんです。
話題にしちゃうかもです。
ついぺらっと喋っちゃうんです。
お姉さん、とても情がある方なので、うんうんって言って、なんでもきいてくれるから。

No.9 23/08/31 19:06
匿名さん1 

>>7
それって主さんがただ思いやりがないだけじゃないですか?
相手が嫌だと分かってる事が明確に分かってるのに直せないんですか?
そういうところが透けてるから多分周りから言われちゃうんだと思います。
別に主さんは彼氏の話をしないと困るわけでもないじゃないですか。
ついついしちゃうっていう気持ちは分かるんですけど、そういう悪い癖はみんな頑張って意識して少しずつ直していくんですよ。
相手が痛いって分かってるのに、ついつい殴っちゃうんですよね。って言ってるのと同じ話だと言えば分かりますかね。

No.10 23/08/31 19:09
匿名さん2 

現にお姉さんから困ってますよと暗に言われているのに、自分が喋りたいから喋るということですね。

お姉さんに困られても、彼氏に迷惑がられて嫌われても、自分の責任だと思えるなら喋ったら良いと思います。
配慮ができる大人であれば、職場恋愛でそんなことは絶対しないと思いますよ。

No.11 23/08/31 19:20
匿名さん11 

もうちょっと大人になろっか。
私も友達に赤ちゃんが産まれた時赤ちゃんの話ばかりでうんざりしてその後5年くらい会いませんでした。
嫉妬とかではなく、よく知らない話をされても本当に困るんです。
会話はキャッチボールです。
あなたのやってることではなく会話ではなく独り言なんです。
頭が良くないと会話ってうまくできないんですよ。

No.12 23/09/01 02:52
匿名さん12 

辞めてほしいから、直接言ったんだと思います。
言い方はちょっとあなたが嫌がるものになってしまっていて、もう少し伝え方はあったのかもしれません。

お姉さんが話したいのは彼氏の話ばかりのあなたではなく、以前のような話題を共有できるあなたなのだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧