注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

夫婦、仲良く続けていれる人は どんな人達なのだろうか、 今までにされて嫌だっ…

回答7 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
23/09/02 16:40(更新日時)

夫婦、仲良く続けていれる人は
どんな人達なのだろうか、
今までにされて嫌だった
事裏切られた事はどんなことがあったんだろう
それがあったにもかかわらず
今でも一緒にいる人はどんな気持ちなのだろう
夫婦どちらも平等なんて
なかなか難しい
どっちかが抱えて我慢してるから
成立してる方が多いんかなと思うけど
そおでもないのかな?
それか お互いがお互い様の仮面夫婦
どちらも不倫してるとかの、
自分の気持ちの保ち方が分からなくて
そろそろぶっ潰れそう

No.3867711 23/09/01 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/01 12:40
匿名さん1 

お互いがお互いを尊重して思いやりを持った上で話し合いが出来る夫婦は、何年たっても夫婦仲が良い人が多いように感じます。
嫌なことがあったり、不満があった時こそ、相手の事も考えた伝え方が出来るとか、悪い意味で感情的にならないとか、プラスの感情はどんどん伝えるとか。

言葉遣いが綺麗と言うか、どんな言葉を使えば相手はどう感じるかを夫婦どちらも考えられたり、口調とか表情さえ考えた上で話し合い出来る夫婦と、自分がイライラしたからと乱暴な言葉を投げつける夫婦なら、どちらが絆が深まるか、溝が深まるかは分かりやすいみたいな。

それだけではないでしょうが、それもあると思ってます。

No.2 23/09/01 12:49
匿名さん2 

交際期間も含めて夫と15年ずっと仲良しですが、平等とか裏切りとか考えたことないです。
夫が毎日元気で帰ってきてくれることに感謝しているだけです。

No.3 23/09/01 13:13
匿名さん3 

上手くいってると思ってる人って相手の本音知らない場合が多いんだよね
「家は〰️私達は〰️」と上手く行ってると思ってる人は それだけ相手が我慢してるって事に気付き難い
だって上手く行ってると思ってるから

聞いても相手の方が思いやりだの忖度で 本音言わないものよ


No.4 23/09/01 13:16
匿名さん4 

結婚33年です。
すごく仲いいですよ。
もちろん愛してやまないって状況ではないです。
でも生まれ変わっても主人がいいかな・・・

不満もあるし
主人にも言いたいことはあるはず。
私たちはいつも相手を気遣い合ってると思う。
ちょっと自分が損?大変?くらいを目安にしたら
お互いに不平不満は出にくいのかもね。

No.5 23/09/01 13:50
匿名さん5 

元々の性格や鈍感力というのは大事な気がします。

あと生まれ育った環境がキツかった人とか
居場所がなかったりで寂しさが強かった人などは

パートナーが隣にいてくれる事だけで
幸せを感じやすいんじゃないかなって

仲良し夫婦さんをみて思います。

No.6 23/09/02 14:13
匿名さん6 

私の周りを見ると、旦那さんが賢く、奥さんと張り合わない。奥さんとの喧嘩には、負けるような優しい人、器の大きい人は、長続きしています。


No.7 23/09/02 16:40
匿名さん7 

長続きする一番の理由は「離婚出来ない」
これに尽きるのでは?

離婚てスゴいパワー要るから面倒だし 惰性で夫婦してる人も多いと思う
てか、それが普通じゃないかな
子供出来たら夫婦の恋愛感情薄れて母性父性が出るはずだし 子供居て何時までも恋人気分な夫婦って親として成長出来ないって感じ

離婚する程ではない不満は 互いにあるだろうね。











投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧