注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

就職で困っています。 大学中退してから、ほとんど単発のイベント系のバイトで…

回答3 + お礼3 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
23/09/01 14:03(更新日時)

就職で困っています。

大学中退してから、ほとんど単発のイベント系のバイトで生活していましたが、交通費も高いし長期のバイトに切り替えようと思い、先日までパチンコ屋のアルバイトをしていました。しかし、そのバイトを半月程せず辞めてしまいました。
理由はその店が違法行為をしていたからです。調べたところどこの店もやっているという感じでしたが、それ以上関わる勇気がなかったので辞めてしまいました。

その後、またバイトの面接を受けようと思うのですが、今まで単発バイトばかりで職歴が半月で辞めたパチンコ屋さんしかなく、自信がありません。

違法な店で働いていたと理由を言っても、そもそも違法行為をするところにいたというのがマイナス印象だと思います。
半月で辞めていたら絶対聞かれると思うのですが、なんて言うのが良いと思いますか?
知恵をお貸しください。

No.3867751 23/09/01 13:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/01 13:14
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

別に問題ないですよ
今時、履歴で判断するようなバイトはほとんどありませんし、
数を打てば受かります。履歴ではなく、あなたの受け答えしか見てません。

No.2 23/09/01 13:16
匿名さん2 

半月ぐらいなら書かなくていいんじゃない。バイトでしょ。
それより生涯収入で同期より年々開いていくんで先々考えた職選びを。働ける期間(時間)はほぼ平等。

No.3 23/09/01 13:26
通りすがりさん3 

ハローワークで正社員の仕事は探さないの?

仕事をするために、あれこれ講座を開いているし、資格を取るような話もしていたけど。

どこの大学か分かりませんが、塾の講師とかは?
小学生とか中学生を教えることできない?

家庭教師登録で、夕方から教えるというバイトもあるし。

英語はどう?TOEICで600以上だと、英語も教えやすい。

バイト探しているという話ですが、働き方を変えるとかもいいと思う。

No.4 23/09/01 14:00
お礼

>> 1 別に問題ないですよ 今時、履歴で判断するようなバイトはほとんどありませんし、 数を打てば受かります。履歴ではなく、あなたの受け答えしか見… ありがとうございます。
少し安心しました。受け答えについてはしっかり対策をたてます。
しかし、職歴では判断しなかったとしても、突っ込まれるとは思います。そのときの受け答えはどうすれば良いか困っています。

No.5 23/09/01 14:01
お礼

>> 2 半月ぐらいなら書かなくていいんじゃない。バイトでしょ。 それより生涯収入で同期より年々開いていくんで先々考えた職選びを。働ける期間(時間)… ありがとうございます。

書かないことも考えましたが、そうすると中退から半年何もしてなかったことになります。一応食べられるくらいにはアルバイトをしていましたが、それも書きようがないので……。
聞かれたらパチンコのことは伏せて「短期のアルバイトで生活していました」と答えれば良いでしょうか?

No.6 23/09/01 14:03
お礼

>> 3 ハローワークで正社員の仕事は探さないの? 仕事をするために、あれこれ講座を開いているし、資格を取るような話もしていたけど。 どこ… ありがとうございます。

考えないわけではないのですが、平たく言うと発達障害があり、正社員はほぼ諦めています。ちゃんと対策すれば採ってくれるところはあるかもしれませんが、そこで自分が仕事をこなせる自信がありません。
肩身が狭い思いをするよりは「アルバイト」の範囲だけでもこなして普通の評価をいただいたほうが、モチベーションにも繋がると考えています。
人間関係にいつもうっすら不安を抱いているので、「いつでも辞めれる」という安心感もほしいです(辞める前提ではなく、その安心感があることでコンディションのいい状態で仕事を続けられます)。
情けないですが、正社員になったら自分が落ちぶれていく未来しか見えないので、あえてアルバイトを探しています。

塾は大学時代にやっていたので考えてみようと思います。
色々考えてくださり嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧