注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結婚=子孫繁栄という昔ながらの考えの人って、まだこの世におられますか? 悩みで…

回答5 + お礼4 HIT数 278 あ+ あ-

知りたがりさん
23/09/05 19:56(更新日時)

結婚=子孫繁栄という昔ながらの考えの人って、まだこの世におられますか?
悩みでなく質問ですみません。


タグ

No.3869133 23/09/03 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/03 08:52
匿名さん1 

自分の周りでは大きいお家の方がそういう考え方をしてます。本家とか分家とかある人たちです。長い歴史があったり由緒ある血筋で、先祖代々を背負う責任とか矜持とか、そういう考えで血を絶やさないように結婚する相手を選んで子供を作り家や血筋を守っているように話を聞いて感じました。

No.2 23/09/03 08:58
お礼

>> 1 早々のお返事ありがとうございます。
そんな家に産まれてこなくて良かったと思いました。

No.3 23/09/03 08:59
匿名さん3 

今は結婚すれば子どもを産むって時代ではないですよね。産んでほしいとは思うけど。

自分が子どもを持たなくても、よその子たちが自分の老後を支えてくれると思っている人が多いです。

No.4 23/09/03 10:30
匿名さん4 

この掲示板で、時々そんな考えの人を見て驚いています。

No.5 23/09/03 11:02
お礼

ありがとうございます。
家元のような立派な家系の人は子孫繁栄を重要視していると思いますが、今は多種多様ですね。

No.6 23/09/03 11:59
匿名さん6 

自由や多様性、色んな事情があるとかごまかしつつ、結局は好きな人との子どもをつくってみたいと本能で思われないのもはたからみるとあわれ。なのにラブラブですとか言ってるのはみててウケます。

No.7 23/09/03 12:26
お礼

>> 6 ありがとうございます。
結婚=子供という意見もあるのですね。

No.8 23/09/03 12:33
匿名さん8 

=ではない
ただ、シングル子育てが大変過ぎです
結婚したから子供を持たなきゃならないことはない
でも子供がほしければ1度は結婚しなきゃならない世の中
間違ってる

多様性というなら、おひとりさまが子供を持てて当たり前の世の中になればいいのに

No.9 23/09/05 19:56
お礼

子孫繁栄は昭和以前ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧