注目の話題
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、

歴史に興味ある四十路女です。 先日、NHKを見て疑問に思った。 暖房器具…

回答4 + お礼4 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
23/09/04 12:16(更新日時)

歴史に興味ある四十路女です。
先日、NHKを見て疑問に思った。

暖房器具の無い時代、北海道や東北の人はどうやって生きてたの?沖縄や九州ならともかく。
平安時代の絵巻に使われていた絵の具はどんなもの?そもそも絵の具なんてあったの?どうやって色付けしたの?

十二単1着作る日数は?
着物や足袋、草鞋のサイズはどうやって計ったの?

お料理するとき、どうやって煮炊きしたの?
食材はどこから仕入れた?

考え出したらキリがない(笑)

皆さんは、昔の人の暮らしに疑問を持ったことありますか?

タグ

No.3869989 23/09/04 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/04 09:10
匿名さん1 

そのころはアイヌしか住んでなかったので
アイヌで検索
縄文から日本人は入墨入れた人多数だったので
染料は意外とあったんじゃないかな

No.2 23/09/04 09:58
匿名さん2 

暖房器具は焚火。
染料は植物のすり潰したものや炭、鉱物の粉を液体に溶いたもの。
メジャーは紐。
料理は焚火の下に埋めたり、焼いた石で焼いたり、棒に刺して炙ったり。
食材は木の実を採取したり海で貝を穫ったり。狩猟したり魚穫ったり。

火が使えるようになる前はさすがに北の方には住めなかったんじゃないかな?

No.3 23/09/04 10:33
通りすがり ( 60代 eKRTCd )

歴史に興味あるなら、ご自分で紐解いていった方が楽しいですよ。
私がそうでした。

No.4 23/09/04 11:23
お礼

>> 1 そのころはアイヌしか住んでなかったので アイヌで検索 縄文から日本人は入墨入れた人多数だったので 染料は意外とあったんじゃないかな コメントありがとうございます。
さすが!詳しい(^^)

No.5 23/09/04 11:24
お礼

>> 2 暖房器具は焚火。 染料は植物のすり潰したものや炭、鉱物の粉を液体に溶いたもの。 メジャーは紐。 料理は焚火の下に埋めたり、焼いた石で焼… コメントありがとうございます。
こうしてみると昔の人の知恵って、凄いですよね。

No.6 23/09/04 11:25
お礼

>> 3 歴史に興味あるなら、ご自分で紐解いていった方が楽しいですよ。 私がそうでした。 コメントありがとうございます。
色々調べて、同じ趣味の人と話し合うのも楽しそう(^^)

No.7 23/09/04 12:06
匿名さん7 

あるある! すごい興味あるね!

歴史書を漁ればかなり知れるけど、
名前さえ知らない庶民層の暮らしって意外とわからない事が多いですよね。

No.8 23/09/04 12:16
お礼

>> 7 コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
どこまでも調べたくなる(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧