注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

ついてけない。

回答7 + お礼5 HIT数 1015 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
07/07/08 23:55(更新日時)

前にもこの悩みでここに来たのですが…。
もぅ限界?かもしれないです。自分的に。
部活の事なんですが…私ダンス同好会に入ってます。
でも今ホンマに辛いです。一緒に入ったコがやめて、今頃なってその子がいないと無理って思えてきた。
今十人いますが、みんながみんな仲良くて自分ゎもぅ入れません。
話とかしててもついていかれへんし。
楽しいって思えない。
なんかイジメとかゎないけど、自分の存在感が今の同好会でありません。
前までダンスゎ好きって思ってたけど、最近ホンマに好きなんかなぁ?って思えてきます。
なんか集まりがあっても行きたいって思われへんし、大会とかも出るってなってもそのための練習のときいつもあたられる?って感じるからあんまりやし、今行ってる習い事の方のダンスも同好会みんないて…みたいな。
しかも今発表会の練習やってるから辞めるに辞めれないし。
クラスが楽しいから余計面白くなく思う。

とか思う自分にこれから頑張ったら楽しくなるときくるんかなぁ?
甘いコトゆうてるって自分に言い聞かせていままでやってきた。
なんか一つ最後までやらなって思ってた。
でももぅつかれた。
こんな弱い私どうしたらいいでしょう

No.387048 07/07/07 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/07 13:35
匿名希望1 ( ♂ )

どんなダンスをやってるの?
友達関係は難しいね。ダンスがつまらないのは辛いなぁ。覚えるのは個人差があるから、しょうがないと思うよ。主の好きなダンススタイル、練習の仕方があると思うから、無理して合わせず、合う人と踊った方がいいね💃主さんはどんなことで迷惑をかけちゃうの?

No.2 07/07/07 14:41
お礼

ありがとうございます(^-^)
私は、いろいろですがヒップホップです。
迷惑かけてるといえば、どんくさいのと、覚えが悪い、自分に自信がない。くらいだと自分は、思ってるんですが(^_^;)
あと、いつも人間関係が上手くいかないんですょ。
どうしたらぃぃでしょうか?
よかったらアドバイスください。

No.3 07/07/07 14:57
七味 ( 20代 ♂ sqbsc )

ヒップホップダンスか。いいな。
ぜひ一度、主さんが踊ってる所見てみたい。笑

確かに一人でモチベーション維持するのは難しいよね。
何か目標があればいいんだけど。
なんだろうな。大会でいい所まで…といわず優勝目指すとか、
視点を変えてダイエット/シェイプアップ目的にするとか、
ダンスの成果を親や彼氏や親しい人に伝えて一緒に喜んでもらうとか、
そんな考え方の転換、できないかな?

No.4 07/07/07 15:00
匿名希望1 ( ♂ )

人間関係を上手くやっていくには、試行錯誤の繰り返しだよ。一生の課題だよ😔
もうすでに、友達の輪ができてるからね。上手く付き合うには、どうしたらいいか!とりあえず、ダンス発表会を乗り切ることだね。俺もダンスやってるけど、覚えが悪いよ。頭に入っているけど、身体が動かないってことはよくある💃でも、かっこよく楽しく踊りたいって思ってる。だから、自分が納得するまで、ひたすら練習。
絶対に結果がでるし、友達も認めてくれる。努力は嘘をつかないよ💃

No.5 07/07/07 15:03
お礼

そぅですね➰ヽ(´∇`)ノ
ダイエットと思おうかなッ✨
えっ?それゎ恥ずかしいですょ(゜_゜)
あの➰来週同好会で遊ぶみたいなんですが、一人話にはいれなくても楽しくなくてめ参加すべきだと思いますか❓(^_^;)

No.6 07/07/07 15:16
お礼

ホントに一生の課題ですよね。
むずかしい。
努力は大事ですね(^.^)
自分では、踊れてるって思っても注意される。でもちゃんと教えてくれない時どうしたらいいですか?

No.7 07/07/07 15:48
匿名希望1 ( ♂ )

ビデオカメラを撮って覚える。

No.8 07/07/07 20:26
お礼

あっ✨
いいですね🙋
やってみます🙌

No.9 07/07/07 20:54
匿名希望1 ( ♂ )

今までの、友達との関係は、自分自身でつくってきたじゃん。やはり自分自身で解決するしかないのよ。
今までにない、ダンス練習をしてごらん。
絶対に、今の悩みが解決するからさぁ😃
カウントを確実に踏んで、音に合わせられれば、焦らず踊れるからさぁ。

No.10 07/07/08 17:37
通行人10 ( 20代 ♀ )

悩んでいる一番の問題は人間関係なんですよね。それによってダンスも楽しめないって事ですよね。自分の居場所がなくて孤独を感じているんでしょうね。辛くてもなんとか頑張ってみようと続けてみたけど限界かんじてるならあまり無理しなくてもいいと思う‥。まだ頑張れるって奮いたてることが出来るなら続けるべきだけどね。自分ってこんなに弱いんだなって事とか孤独の辛さを身をもって体験したことを忘れないで、もし自分以外の人が今のあなたの立場になったとき助けてあげたらいいと思います。何事も勉強なんで、今の気持ちだってこれからの人生の財産になると思うよ。ただ体は壊さないようにね。体や精神を消耗するだけなら辞めるのもいいと思うよ

No.11 07/07/08 22:20
お礼

十番の人ありがとうございます😂
なんか泣きそうなりました😢

私いつも人間関係で悩むんですょ。
なんでなんだろ。

あとなんかもぅ無理って思うんですが、どぅ辞めたらぃぃのかもわからないんですょ。後の関係も怖いし。
辞めたら後悔するのかな?って思ったりもします。
こんな私ってどうしたらぃぃんでしょう(´Д`)

No.12 07/07/08 23:55
通行人10 ( 20代 ♀ )

後の関係ね‥。気まずくなるのいやだもんね。ただ全ての人と仲良くするっていうのは難しいよね。クラスの友達とか家族とかあなたの事を分かってくれている人、見方が一人でもいたらいいと思うけど。今は気持ちが弱くなってる時期だから何をするにも不安かもしれないけど、辞めたら辞めたで案外気持ちふっきれて前よりダンスの子達と話しやすくなる事もあるかもよ?無理のない自分らしい生活を考えてみたらいいんぢゃないかな。
社会に出ても人間関係の悩みはつきものですよ。私も辛いときあるけど一人か二人でも分かってくれてたらいいと思ってるよ。気持ち話せる身近な人いたらいいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧