注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

現在中一女子です。 小学生2,3年と年少、年中の頃犯罪(いじめ)を犯しまし…

回答5 + お礼2 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
23/09/04 22:46(更新日時)

現在中一女子です。

小学生2,3年と年少、年中の頃犯罪(いじめ)を犯しました。どう生きていけば良いと考えますか?

詳しい内容は、
幼稚園 直接悪口

2年生 aに菌いじめと無視、bを虐めてる友人を止めなかった、男子cdに軽い暴力(ちょっかいと思っていた)dには好きな色をからかった。(cdは一見からかいあっているようにも感じた)

3年生 さり気ないハブと悪口

4年生 罪の意識が芽生え始めた
だが、dと同じ係になってしまい、普通に話していた途中、2年の時いじめられてたと(深刻な感じでは無いが)言われて、謝りたいと思ったが、どうしたらいいか分からず、軽くしか謝れなかった。

6年生 bが少し仲良くしてくれた。自己満だけどaに謝ってしまった。気にしてないと言われた。

現在dと同じクラス(全く話さない)なのですが、真剣に謝るべきが、自己満であるためやめとくか悩んでいます。
また犯罪者として、どう生きていけば良いでしょう。

23/09/04 22:03 追記
また、私は将来表に出る仕事を考えていますが、(この後悔を発信したいと思っている)被害者からすると見たくもないから諦めるか悩んでいます。

それと、私みたいなクズは幸せになっていけないと思っています。

皆さんの上記についての考えもお聞きしたいです。

タグ

No.3870499 23/09/04 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/04 21:56
匿名さん1 

もう同じ事しない
ただそれだけでいいと思うよ

No.2 23/09/04 21:57
匿名さん2 

個人的な意見だけど返事はいらない、許されるつもりもない、と前置きを置いたうえで謝るのはありだと思う。

No.3 23/09/04 21:57
アドバイザーさん3 ( 30代 ♂ )

罪を犯したら二度と同じ過ちは犯さないと誓って生きていくしかありません。

それ以上のことはないのです

No.4 23/09/04 21:58
通りすがりさん4 

いじめは犯罪ではありません。

話す機会があるなら謝罪しても良いと思いますよ。

二度としないようにね。

No.5 23/09/04 22:17
アドバイザーさん3 ( 30代 ♂ )

人は不幸になったり悪いことばかり続くとおかしくなって人に迷惑を掛けるんだよ。

だから、自分が幸せになることは皆の為なんだ。

罪を償うのは自分が不幸になることではなくて、善行をして誰かを幸せにすることで償うんだよ。

外国ではいじめをした人が清掃をしたりゴミ拾いをしたり犬の世話して償うことがあるけど、あなたも罪を償うなら社会の為になることをして償うといいよ。

人生は悪行-善行=で、悪行よりも善行が多くなるように生きることが大事なんだよ。

沢山の人の為に働いて罪を償ってそして幸せになって下さい。

そして今は学生だから大人になったときに
役立てる人間になるように勉強や部活に励んで下さい

「レ・ミゼラブル」は勉強になる映画です。

罪を犯した人が善行に走り最後罪が赦されます。

貴方も赦して上げたくなる映画だと思います。

勉強のために見てみることをオススメします

No.6 23/09/04 22:41
お礼

一気にお礼させていただきます。

1さんへ
はい。二度と同じ過ちは繰り返しません。ありがとうございます。

2さんへ
aに謝った時も同じようにしました。やはり謝ることの中では最善なのでしょうか。
ご意見ありがとうございます。

3さんへ
それ以上のことはない、確かにそうなのかも知れません。ご意見ありがとうございます。

No.7 23/09/04 22:46
お礼

4さんへ
犯罪だという意見も多かったので、そうなのではと感じていました。どちらにせよ犯罪レベルでやってはいけないことですよね。
機会があれば謝罪、確かにそれがいいですね。ありがとうございます。

5(3)さんへ
ハッとしました。確かに虐めていた時は劣等感を強く感じながらだったのを覚えています。みんなの為に幸せになって、全てが善行だったり、みんなの為になるような行いにしていけたらと思います。映画も拝見させて頂きます。深く考えて下さりありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧