注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

親が嫌いな訳では無いけど一人暮らしをしようと思います ・うちの親が今再雇用…

回答4 + お礼1 HIT数 247 あ+ あ-

Rena( 32 ♀ z45VCd )
23/09/07 16:57(更新日時)

親が嫌いな訳では無いけど一人暮らしをしようと思います

・うちの親が今再雇用で働いてますが再雇用が終わって完全に年金生活になったらアパートは借りられなくなりますか?
保証人は父親にお願いしようと思います
母親は週2、半日のパートです

・千葉県内もしくは茨城県の取手辺りで借りようと思ってますが資金は120万あれば可能でしょうか?

・手取り月20万で家賃(管理費込み)5.7万は高いですか?
一応会社は家賃補助が出るそうですが一人暮らしについて考え始めたのは最近なのでいくら出るかは今度の面談で質問してみようと思います

・親の説得方法とかありますか?
一人暮らしするなら貯金しろという考え方ですが、正直親が死んでから初めてひとり暮らしとなると分からないことが多すぎて怖いです
ひとり暮らしで失敗することがあっても親がいればまだ安心できるし結婚前にひとり暮らしは経験したいです

No.3872000 23/09/06 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/06 22:28
匿名さん1 

一人暮らしでキチキチの生活をしていたら 経験らしいことはなんにもできないよ
お金のかからない好きなことはいくらでもできるけど ドラマのようには生きられない

No.2 23/09/06 22:35
お礼

>> 1 それはわかりますが30過ぎても束縛してくる親から逃げたいです

No.3 23/09/06 23:04
匿名さん1 

それなら一人暮らしって経験も必要だね
娘を近くに置いておきたいって母親は多いようだけど それかな ?
自由=好き勝手 でないことを理解されてるようですので 応援します。

No.4 23/09/06 23:14
通りすがりさん4 

最近の契約って保証会社が入るから保証人は付けない感じで部屋は借りれるよ。
シェアハウスでも良いじゃん。
安く済むし。

No.5 23/09/07 16:57
匿名さん5 ( ♀ )

すぐに親の介護をしなくてはいけないから 同居を継続するほうが良いです。お金の無駄図解になるだけです。

本当に一人で暮らそうと決めているなら 何もかも自分でできるはず。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧