また気分が沈んでいます

回答1 + お礼1 HIT数 619 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/07/08 08:29(更新日時)

得に何があった訳じゃないけど不安な気持ちが昨日からひどいです。最近は鬱のような症状はなく身体的な疲れだけで、だるくても目の前のことを一生懸命こなしていました。ちょっとへこんでも考え方は自然と前向きになれてました。でも昨日からものすごい不安なんです。外から声がすれば私のこと言われてると思ったり、私一人浮いてて近所みんな仲良しなんだろうな、とか思ったり。自意識過剰だとは思っても、自分の家が何かと言われてるようた気になったり。団地住まいですが外から声がするとベランダに行く用事あっても後回しにしてしまいます。おかしいのはわかってますが、常にこんな不安な気持ちが消えません。挨拶やちょっとした会話程度の近所付き合いで十分だと割り切ろうとしても、周りの密な付き合いに入れず自分が空しくなり何とも言えない気持ちになったり。以前も団地のことでスレしましたがアドバイスいただきだいぶ前向きになりましたが、またこれで情けないです。外出も視線が苦痛で出かけても帰りが恐怖でたまらず‥気にせず自分らしく暮らせる日はいつになるのかと毎日考えています。せっかく応援してくれたのに頑張れずすみません。辛いです。

No.387207 07/07/07 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/08 05:14
通行人1 ( ♀ )

体がなんとなくしんどいなぁ~ってだけでも、長く続くようであれば鬱病の可能性がありますし、生理の1~2週間前であれば生理前緊張症かもしれません。カウンセリングを受けたり病院に行ってみたりする事はできませんか?

No.2 07/07/08 08:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。実はこの不安な症状の波はもう数年続いていて、この団地に越してきた時からです。引っ越しも考えましたが、お金がないのと、逃げるだけな感じがして‥もう少しここで頑張ってみようと思っていました。実際、ひどい陰口や嫌がらせは全然ありません。(陰口は言われてるかもしれないけどただ自分に聞こえてこないだけかもしれないですが)やっと慣れてきて、挨拶や会話などできるようになったのですが、気にならない時は全然気になりませんが調子悪い時は、ちょっと外から声しただけで自分のことだと思って胸が締め付けられるように痛くなったり、生活音たてるのも嫌でびくびくしたりで‥でも一度も病院へは行ったことがありません。鬱かもっては思うんですが病院関係者に近所の方とかいたり知り合いだったら言われるのが怖くてです。行くなら自分のことを誰も知らない地域の病院に行きたいとさえ思います。重症ですかね?でもほんとに調子いいときは驚くくらい前向きなんです。病院ってもちろんプライベートなことは守ってくれるんですよね。数少ない友達にも団地のことは言えません。人はどこで誰と繋がってるかわからない恐怖からです😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧