注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

どうして下の子ばかり褒めるのでしょうか? 兄、私、弟の三きょうだいの家庭なので…

回答3 + お礼0 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん
23/09/08 01:27(更新日時)

どうして下の子ばかり褒めるのでしょうか?
兄、私、弟の三きょうだいの家庭なのですが(兄は成人です)、テストの結果が帰ってくると私は高得点を取っても全然褒めてくれずに「いいんじゃね?」で終わります。なのに、弟が高得点を取ってくると「すごいじゃん!」「やっぱできるじゃん!」とあからさまに態度を変えてきます。
何をしても褒めてくれない。
努力だってそれ相応にしているのに。
昨日、「どうして○○(弟)ばっかりそんなに褒めて私は褒めてもらえないの?」と言いました。茶化されましたが…。本人たちはそんなつもりないと言っていました。
承認欲求やばすぎwと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は褒めてもらうことで「次も頑張ろう」とモチベーションが上がるタチなんです。
弟ばかりに愛を注いでるんでしょうか?私にはそういう風にしか見えません。

タグ

No.3872748 23/09/08 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/09/08 01:27
匿名さん3 

末っ子ほ単純に可愛いんです
要領も良いです
何歳になっても赤ちゃんみたいに思ってしまう
ただそれだけ
愛情に差はありません
これはホントです

No.2 23/09/08 00:40
匿名さん2 

おかしいよね。可哀想すぎる。同じ姉弟なのに。
育っていく過程で末っ子って上をみて要領よくなるの、こうしたらお母さんが喜ぶことも、あとは自分は怒られないとか甘え方もわかってる。
だからわざとじゃないけどあざとく可愛がられるポジションにいてるの。
あと男の子は女親の喜ぶのをよくわかってる。

お姉ちゃんはお姉ちゃんで可愛いし頼ってるとこがあり(そこは嫌かもだけど)大事で愛おしいのに愛情表現の仕方が末っ子を甘やかす褒め方ではない褒め方をお母さんがうまく出来てないんだと思う。
照れなのか、もう大きいと思ってるのか。
なるべくそんな悲しい思いをさせないようにさせないといけないんだけどね。

もっと可愛がられたいよね。
そんなだと諦めてだんだん親に話さなくなるんだと思うから。

今何歳かわかんないけどもうテストを見せなかったり志望する学校の話とか一切しないようにしたら?
テストの話もなにも。
興味無いんでしょ。って、そしたら少しは向き合ってくれるかな。

No.1 23/09/08 00:29
匿名さん1 

末っ子はただただ可愛いですから仕方ありません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧