注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ

継娘のかまってに悩んでいます。 継母です。 ※キツイことをいいますが決して娘…

回答9 + お礼1 HIT数 651 あ+ あ-

匿名さん
23/09/13 11:01(更新日時)

継娘のかまってに悩んでいます。
継母です。
※キツイことをいいますが決して娘を責めたいわけではないことご了承ください。

長女と長男2人の継子と、0歳の実子がいる5人家族です。
その中の長女がすっごくカマチョでなんとか可愛がってもらおうと躍起になっています。その方法がズレててツッコミどころ満載なんですけど私はどうしたらいいですか?

小3で実の母親が家を出て、父親は働き詰めだったし、今まで寂しかったんだと思いますけど、痛々しいのですよ。
ぶりっ子ちゃんのように声を上擦らせて話しかけてきたり、〇〇ちゃんねーと幼稚ぶったり、家事も手伝ってくれるのだけど「やってあげる♡」と変に恩着せがましかったり、
私が従兄弟の子供達に(普段会わないから)優しくしてたら嫉妬してだと思うけど、そのタイミングで相談があると連れ去られ何かと聞いたら精神科に行きたいと言われ、
理由を聞くと、「何か色々辛い」と言うから
学校や家で私の知らない何かがあったのかと探りをいれたけどそうでもない。本人も特にそうではないと言う、、
確実にどうにか気を引こうとしています。
それが最近ひどすぎて、弟(時間)ですら、姉ちゃん最近うざいよと言っているくらいです。

これって多分愛情不足なんだと思いますが私はどうしたらいいですか?
全てが演技くさいんですよ。それに付き合うのって茶番とでしかないというか、無意味な気がするんです。
例えばそれに付き合ったら、それが正解だと勘違いしますよね。しかも依存気質ですから私にどっぷり依存しますでしょう。
突き放すのは言語道断だとは思いますけども。

私が泣いてる0歳児の世話をしていたら「赤ちゃんはいいなーなんでもしてもらえて。私も赤ちゃんになりたい」と言っていたのですが
あなた中学生にもなってどのポジションでこのてんややんわ見てるんだ?違うでしょ?ここは普通大変そうだから手伝おうとかそういう気持ち抱くところじゃない?
中1のあなたでも帰ってきたらご飯作って洗濯して部活の送迎して貯金の為に働いてって
じゅーぶん手かかってるんですけども、何甘ったれた事言ってんだ?と思うのですがひどいですか?

どうしたらこの子は満たされますか?これに対して優しくすると依存される未来が安易に想像つくのですけど、例えばそうなったとしてもそれは本人のためになるのでしょうか?いつか自立に繋がりますか?

満たされない心が暴走して変な方向にいってるのかもしれないですけど、根本どうしたらいいですか。
いぢめるつもりも無碍にするつもりもありません。嫌いでもないです。実子のように愛してはあげれてないかもしれませんが、1番身近な同性の大人としてどうにかしてあげたい気持ちはあります。
継母だか悩むのだと思いますけど
実子だったらどうしますか?どう考えますか?

育児と家事でかなり忙く、長女にどっぷりかまうというのも現在難しくはあるので理解して欲しいのが本音ですが、心健やかで欲しいと思うのが1番の願いです。
聖母のような心はありませんが、自分が信じたことをしたいです。

タグ

No.3872809 23/09/08 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/08 04:29
匿名さん1 ( ♀ )

色々大変そうですね。主さんなりの愛情も感じられいい継母さんだなと思いました。

単刀直入に言えば、実父は何しとるねん!と思っちゃった。どんなに忙しくとも、上の子ふたりのメンタルは彼が守らなきゃダメでしょう?

>これって多分愛情不足なんだと思いますが私はどうしたらいいですか?
ご夫婦で心療内科にアクセスするなりされてはどうでしょうか?娘さんをカウンセラーの先生に繋ぎたいところですが、本人を最初から直接つなぐのは、場合によっては夫や本人に恨まれかねないのでお勧めしません。

主さんが「依存が強そうな継子さんの対応に困っている患者さん」として医療に繋がり、専門家からトリセツを伝授してもらえばいいのかなと思いました。ただ、主さんだけが受診しても主さんだけに負担がいく可能性があるので、ご主人も一緒に専門家にアクセスすることをお勧めします。

No.2 23/09/08 05:18
匿名さん2 

お母さんも成長期の娘さんをお持ちで大変ですが、成長期も反抗期の年頃です。
ニュースで中二の娘が母親を出刃包丁でプスリと刺し亡くなりましたよ。

寝沈まった頃プスッと殺られないようにね。

No.3 23/09/08 05:39
匿名さん3 ( ♀ )

今頃「継母」なんて言葉が存在するってことに驚きました。あなたの心理としては「実子」と「継子」の分け隔てがあるということですね?

そりゃあ!他人が「母親」になったかと思えば いきなり「アkん坊」を産んで、家の中は混乱状態。離婚で傷ついた心が癒さる間もなく かき乱されているわけです。

どうすれば 「継母」とうまくやっていけるか?そればかりが頭の中でぐるぐる状態だと思いますよ。

まずは「継子」との信頼関係を作るべきなのに 子供を産むという心理が不可解ですね?

どうすればよいか?って?あなたは「継母」以外の何でもないのですから 実父にお任せなさい。

No.4 23/09/08 06:03
匿名さん4 

どうしたらいいか?ときかれても、自分の信じたことをしたい。と考えもまとまっているようなので、それで良いんじゃないかと思いました。

お子様の説明をするときに、実子は0歳と説明があったのに、継子の年齢を書かないところに、比較対象として公平に考えないのかなーという印象を受けました。

時系列も曖昧で、精神科に行きたいと言っていたのがいつだからわかりませんが、行きたいのなら行かせたらいいと思いました。

No.5 23/09/08 12:48
匿名さん5 

再婚されて何年ぐらいなのかわかりませんし、すでに実施されてる可能性もありますが、長女さん、長男さん、それぞれ月に1度くらい、「母と2人デートの日」を作ってはどうですか?
その日はもちろん、赤ちゃんを始め他の子のお世話は旦那さんです。
そのデートの日に、たくさん楽しいことをして、甘えさせてもあげて、デザートタイムあたりで、しっかり話を入れる。
娘さんを大切に思っていることを強調した上で、中学生は大人の少し手前だから赤ちゃんのように扱うのはあなたにとって失礼なことだからできない、あなたがとても成長していること優しい娘だってこともわかっているからこそ、母としてはこのような時はこうしてくれると嬉しいし、こんなふうに考えて行動してくれたら有り難い。子どもから大人になっていく過程のなかで、母としてはあなたとこのような母娘になりたいと思ってる。娘ちゃんが今抱えてる思いとか、母に言いたいこと、伝えたいこととかあれば、毎月こういう時間を取るからその都度気持ちを出し合っていこうよ。みたいな感じで、娘さんの気持ちもしっかり聞き取り、母の気持ちとのすり合わせをしていく。
不公平にならないよう、長男さんとも同じように1日デートの日を作って楽しく過ごしてから話をする。
月に1度、母に甘えられる日、誰にも邪魔されずに話ができる日があれば、他の日は話し合った内容について頑張れるかもしれません。
寂しさを抱えている子には、「自分だけの特別な時間」が必要だと思います。
正解かはわかりません。しかし児童福祉に関わっている者としての考えで、自分ならそこからやると思います。

No.6 23/09/08 13:45
匿名さん6 

不安感が強いのだと思います

他の方も書いてますが、父親しっかりしろと言いたいです。
情緒不安定のまま成長すると心の発育が歪むので長女が安心出来る接し方をするしかないと思います。

No.7 23/09/08 15:09
匿名さん7 

0歳の赤ちゃんがいて、それでは大変ですね
彼氏が出来れば、彼氏の方に行くと思いますよ
家に寄り付かず、妊娠したなんて報告を受けるかもしれませんが

今だけでも、依存を受け入れてあげれば、そのうち満足して離れて行くのでは?
まだ中1ですよ
この間までランドセル背負ってたのですから

No.8 23/09/08 17:30
匿名さん8 

「あなたのままでここに居てOK」という事が頭と心に染み込んでいないんですよね。前のお母さんが情緒不安定だったんでしょうかね。過去の埋め合わせを主さんが担う事は恐らく出来ない事だと思うので、長女さんと向き合って対話して受け止めてあげる、母親と他人の間みたいな関係を目指してはどうでしょう。手伝って欲しい事は言葉で言って感謝を伝える事で、自信にもなると思います。余り子ども扱いしなくて良いのでは…?

No.9 23/09/10 19:30
匿名さん9 

私の身内や親戚、知り合いにもたくさん再婚してる方がいます。
皆さん男性側が再婚、女性側が初婚です。
すでに子どもが居るので、新たに子作りはしないと皆さん言っていて、本当にお子さんを作らないんです。
私は昔からそれが不思議でした。
ですが、自分が親になり、そして今回のような主さんの相談を拝見して納得です。
継子と言うのはやめませんか?
一緒に暮らしてるのだし、戸籍上あなたは母親ですよね。育ての母でも、母に代わりはありません。
血のつながりがある親子でさえ、下に兄弟が産まれると上の子たちは赤ちゃん返りをしたり、精神的不安定になりチックやどもりなど色々と出てきます。
まずは、継子という考えは捨てましょうか。
子どもがいる人と結婚を決めた以上、決意していきましょう。
キツいこと言わせてもらうと、娘さんからしたら、あなたも父親(あなたにとって夫)の前でぶりっ子になったり態度違くて感じ悪いかもしれないですね。
まだ小3の子に、まして我が子に、ぶりっ子なんて言葉はやめませんか。すごく悲しくなります。
一度主さんの方がカウンセリングに行った方が良いと私は感じました。
それでは。

No.10 23/09/13 11:01
お礼

みなさん、ありがとうございました。

1日デートdayはお互いに有意義な時間になりそうなので早速やってみます。

今回子供扱いをした方がいいのか、大人になる成長過程のイチ人として話したらいいのか悩んでいたのですか、自分が継母だからこう思うのか悩んでいました。
子どもだから甘やかすだけでなく大人として接するところは接して、ちゃんと息抜きもしてあげるようにしたいです。

本来の母親なら、悩むことなく子供扱いして甘えさせてあげるのか、成長をしっかり促せるのか、自分は間違って傷つけるのではないかと自信がありませんでした。

継子・継母と言ったのは、娘の現状を把握していただくために使った言葉であり深い意味はありません。
実の母がいる子どもとと、再婚して母親と腹違いの弟がいる子どもでは状況が違うとおもうので。

読み返したら確かに時系列が書いてなかったので今更ですが娘目線から書いておきます。

娘小2 父母離婚(母出ていく)
娘小4 父再婚
娘小6 腹違いの弟誕生
娘中1 かまってモード
精神科に行きたいと言ったのは8月のことです。

私なりに娘と向き合っていこうと思います。
回答してくださった皆様、優し言葉・厳しいご意見もありがとうございました。
状況を実際知る人達に娘がかわいそうだと思われないように頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧