注目の話題
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま

義母が本当に苦手です。長くなります。 物をはっきり無神経(に私は感じる)な…

回答4 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
23/09/11 15:17(更新日時)

義母が本当に苦手です。長くなります。

物をはっきり無神経(に私は感じる)な言葉をかけてくる義母が苦手で嫌いです。

特に妊娠出産してから、益々感じるようになりました。

妊娠中に勝手に子供の名付けについて占い師に相談しに行っていた。
妊娠中メンタルもあり、それを聞きショックで里帰り中大泣き。その後会ったときは「ごめんなさいね、でも大事なことなので」
と本心では反省している色なし。

その時から本当に本当に無理になりました。
その後も
「なんで女の子なのに青の服着てるの?」とか
「ずっと抱っこしてるのね」
とか悪気はあるのかないのか知りませんが
いちいち一言一言に傷つき気にしてしまいます。
内心ムカー、うざいーー悲しい、と思っても、はっきり言えるタイプではなく
その場では苦笑い、ひきつり笑いをして過ごしてしまいます。。はっきりも言いたいですが、なかなかパッと返せません。

話が前後して申し訳ないですが
結婚当初、夫に私の親のことも悪く言ったこともあり
それも心の中にずっと恨みとしてあります。

良いように考えようと思っても
本当に嫌いで、こんなやつに幸せな思いさせたくない。
例えば、子供の顔を見せて嬉しい幸せな思いをするのでさえ嫌悪感があります。

LINEで連絡がくるのでさえ嫌で
来た時は、何か胸がザワザワ締め付けられるような、鼓動が早くなり、気持ちが落ち着かなくなります。

こんなに人を嫌いになったことはないです。
夫にはこんな本心言っておりません。理解はなさそうです。
年に何回かは義実家にも行かないといけません。

関わらなければいいと思うかもしれませんが
今後のことを考えると無理です。

何をどうしたいのか自分でも分かりませんが
どういう気持ちの持ちようで
もし会った時はどついう心構えと対応でいればよいのか
悩むところです。

タグ

No.3872996 23/09/08 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/08 13:04
匿名さん1 

お子さんの名前は結局どなたが決めたのですか?
義母さんが占い師にみてもらった名前をつけられたのならショックもわかりますが、ただ占ってもらっただけなら別に実家に帰って大泣きするほどの事かな…って思います。
勿論、妊娠中でメンタルが不安定というのもあったかと思いますが、基本的に主さんは何でも神経質に受け取りやすいのだと思います。
確かに、スレに書かれている義母さんの言葉にはカチンと来る表現がありますが、いちいちどういうつもりで言ったのか…なんて考えず、スルーすれば良いことだと思います。
これは出来る人と出来ない人がいるので、主さんが後者なら今後も悩み続けなければなりませんよ。

No.2 23/09/08 13:12
匿名さん2 

義母の良いところを探してみては?

No.3 23/09/08 15:12
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

お察しします。私もそんな義母は嫌ですね…でも、お子さんもいると離婚というのも考えづらいでしょうし、本当につらいところですね。

孫のことになると豹変する、これはあるあるです。うちもそうでした。やっぱりかわいいし心配なので、首をつっこみたくなるのでしょうね。
けれど子どもは私と夫の子どもなわけで、ほかの誰の方針に従う理由もありません。自分の思う通りの子育てがしたいのなら、もう一度その辺の男と子作りでもしろ!と、私は胸の内で思ってやり過ごします。

義母だけでなく、実の親を見ているとより分かります。弟も子育て中なのですが、考えられないくらい、親は家であーだこーだ言ってます。うちは比較的クールな親だと思っていたので、豹変ぶりにびっくりしています。
やっぱりそれらは孫かわいさからくるもの、プラス、お嫁さんの気持ちや思考が理解できなくて不安なんだと思います。言ってしまえば「他人」だし「若い女の子」なので、頼りなく思えてもある程度は当然かもしれませんね。

それらをふまえて、私なら、夫に義母にされて嫌だったことを伝えてみます。そして、こういうことはもうやめるように言ってほしい、と頼みます。

旦那さんには結局「嫁」の立場が分かりません。相談したところで、場合によっては自分の母親の肩を持つかもしれません。
でも言ってもらうしかないです。手紙など書いて自分から言ってもいいです。子どもの盾になるつもりで。強気に立ち向かわないと、この先受験や引越しや病気の話などが出てきたとき、もっと介入されてしまうかもしれません。

たとえ旦那さんが不器用で、「嫁がこう言ってたからやめて」なんて直接的な言い回しをしてしまっても、そんなもんだと諦めましょう。多分、うまく立ち回るなんてことがうまくできる人は少ないです。なんだあの嫁は、と思われても、年に数回会わざるをえないような関係なら、数年たてばちょうどいい距離がとれているはずです。(知人の家族もそうでした。過去に義父に怒鳴られたことがあったのですが、今では週イチで会っています笑)

今のままいって事態をひどくするよりは、行動してみてはいかがでしょうか。

No.4 23/09/11 15:17
匿名さん4 

いろいろ口出したい人なんですね、きっと。

服のことや抱っこのことは、聞かれたら「お母さんは青い服着ないんですか?」「抱っこできるのなんて今だけなんで、存分にやってあげたいんです」等言ってみてもいいかも。

時代の変化について行けてない感やばいですね。あまり気にしないのが1番ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧