注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

べんきょー駄目でも、スポーツできればなんとか生きて行けますか

回答6 + お礼0 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
23/09/08 20:03(更新日時)

べんきょー駄目でも、スポーツできればなんとか生きて行けますか

タグ

No.3873043 23/09/08 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/08 15:09
匿名さん1 

両方できなくても生きていける。

No.2 23/09/08 15:12
匿名さん2 

いや、なんて言うか……
勉強もスポーツも、第一線とか超一流とかと比べると人類の99%以上は出来ない人ですから
それでも生きてるんで大丈夫です

もちろん、スポーツの1ジャンルで天才的な才能があれば大金は稼げるでしょうし、勉強のジャンルでも何かしらの才能があれば突出した存在にはなれます。でも、別に勉強もスポーツも普通だけど、ちゃんと働いて稼いでご飯食べて、生きてる人は大勢います

ヒーローに、アイドルに、知名度抜群になれますか?誰かから憧れる人にというと、また違った才能というか、何かしらの個性はいるでしょうけど
普通に生きていくのに必要なのは、ちゃんとした人間性です

No.3 23/09/08 17:24
匿名さん3 ( ♂ )

スポーツ出来る=運動神経が良い。
だったら体を使う仕事が出来ますよね。

No.4 23/09/08 18:26
匿名さん4 

スポーツの勉強で生きていきましょう。

No.5 23/09/08 19:19
匿名さん5 

コミュニケーションコツコツ練習や
家族と過ごせば大体生きていけるかも。

No.6 23/09/08 20:03
匿名さん6 

自分は、高校〜大学はスポーツ枠!

だったけど、筆記とおなじ競争社会なので、

得意種目で勝負しないと…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧