注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

上司の指示で、ある仕事を会社のAとコンビを組んで実施するように指示を受けました。…

回答2 + お礼2 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん( 37 ♂ )
23/09/09 19:58(更新日時)

上司の指示で、ある仕事を会社のAとコンビを組んで実施するように指示を受けました。
しかし、Aは単独でずれた仕事をして、顧客との打ち合わせ日も教えてきません。
また顧客からは「お願いした事が満たされていない」なんてクレームを言われます。
上司に相談しましたが改善されません。
同僚のBもAに同じことやられた経験があるようです。
こんな事をするAの心理は何でしょうか?
また嫌な思いをしなくてもいい方法があったら教えて下さい。

タグ

No.3873224 23/09/08 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/08 19:53
匿名さん1 

そういう人、いますよね。
仕事を独占したいのか、全く理解に苦しみます。それでも仕事がうまく行けばよいのですが、こういう人に限ってダメ出しが多く、その言い訳に、コンビの人が何もしないと言われるんですよね。

私は諦めて、クライアントに打ち合わせの日程や業務の連絡は、できるだけメールで宛先に自分も必ず入れてもらう様にしています。

そんな事依頼しなきゃいけないのは会社の恥ですが、仕事をしているとクライアント側もなんとなく、分かってくるので、無難に対応してくれる様になります。


仕事のデータは必ず共有データ化し、進捗も分かるようにしています。

No.2 23/09/09 07:38
お礼

>> 1 相手は変えられないですよね
という事はこの仕事の質は落ちてしまいますね

No.3 23/09/09 12:30
匿名さん3 

上司がAとあなた同席で改善約束させる。

No.4 23/09/09 19:58
お礼

>> 3 同席でAに言おうとしたら上司から
「そういう事を言う場ををわきまえろ!」
なんて僕が怒られました。
その時、上司はAを管理しきれないから僕にAを押し付けたんだなって思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧