注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

出産に悩んでいる、妊婦さんに対しての質問です。 私はもうすぐ46歳で、妊娠…

回答1 + お礼1 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/09/09 10:08(更新日時)

出産に悩んでいる、妊婦さんに対しての質問です。

私はもうすぐ46歳で、妊娠、出産経験がないのですが、よくここで、出産するのが怖くて不安、という悩みを見るたび思うのですが、出産経験のない私が、何か助言してレスするのは、構わないでしょうか?

出産未経験の人から貰うレスって、不快に感じるものでしょうか?

なんか、何も知らないくせに意見して!、って、生意気に捉えられるかな?

どう思いますか?

タグ

No.3873423 23/09/08 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/09 06:57
匿名さん1 

助言の内容によるんでは?
例えば出産経験はありませんが、
元気なお子さん産んでくださいね!
応援してます
とかなら大丈夫だけど

経験はないけど、まわりのお母さんはみんな産んでるし気にしても仕方ない。
耐えるしかない
怖いなら妊娠しなきゃいいとか。

結局経験あろうが、無かろうが
助言の言いようかな。

No.2 23/09/09 10:08
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

「応援してます!」的な内容の回答を送るのも、躊躇してしまって...

やっぱり出産未経験者は、何も手出ししない方がいいですよね?

私も、余計なおせっかい心を出すのは、止めようと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧