注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

アドバイスください

回答3 + お礼1 HIT数 829 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/06/07 12:31(更新日時)

私の母は離婚歴があり、親子2人の生活をしています。
その母が3年前から妻子のある人と交際しています、相手の方はとても良い人で生活面などの援助もしてくれているので助かりますが、母は『妻子のある人、恋愛感情を持ってはいけない人』ただの友達と割り切り何時も寂しそうな顔をしています。苦労した分、母には幸せになって欲しいと思うのですが、妻子ある相手と一緒になれとも言えないし、また相手の人も知らず知らずの内に母の心に傷をつけているのでは?と思ってしまいます。このまま見ているほうが良いのか、将来の為に離れて貰う方が良いのかと考えてます、どうしたら良いですか?

No.387350 07/06/07 02:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/07 03:03
通行人1 ( 20代 )

主さんが嫌だと感じるなら別れさせることもいいと思います。でもそうでないのなら、そこはお母さんと彼の話し、そっとしておくのが1番の優しさではないかな、と私は思いますょ|д゚)カンサツ
見てて苦しくなるなら気持ちそのまま全てぶつけても全然構わないと思います。理解しようと一生懸命な主さんがいたらきっと幸せだら。
自分の幸せより、不倫にはしる自分を見て主さんがどう感じるか、主さんが前を向いてしっかり生きてくれるか…が心配で願いだと思いますから。

No.2 07/06/07 06:56
通行人2 ( 40代 ♀ )

お母様、妻子ある方との付き合いは苦しいと思います。頼り切れない事もあるし。だけど、お母様にはお母様の人生があります。妻子ある方でも本気で愛しているなら見守ってあげてね。支えられているはずなので。だけど、いつか辛い別れ等訪れたらその時は貴女が支えになってあげて下さいね。子供はいつか自分の元は離れます。やっぱり支えてくれる人が欲しいんですよ。お母様今まで母親として頑張ってきた。だけど女でもあります。お母様だって独身の人がいたらって思ってたはず。でも好きになった人には妻子がいた。苦しいと思います。分かってあげてね

No.3 07/06/07 11:40
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

お母様には幸せになって欲しいですが、正直妻子あるのに他の女性と交際するような男性が貴女のお母様を幸せにしてあげられるか疑問です。妻がありながら他の女性と仲良くなるのならもしかしたらまた違う女性が出来て結局お母様が泣いてしまうと可哀想です。それとあちらの奥様お子さんの事も。よその家庭を壊してでも自分の女としての幸せを願うのは😥貴女はご両親の離婚で子供として苦しみませんでしたか?もしあちらの仲が険悪で別居状態ならきちんと離婚して交際すべきです。今貴女のお母様が原因で離婚となると慰謝料請求されますよ。貴女が冷静な意見を言ってあげるのがいいかと。

No.4 07/06/07 12:31
お礼

一括で申し訳ありません。母は離婚後、何人かの男性関係はありましたが『この子が一人立ちするまでは』と交際を断っていたようです。 見守る気持ちでは居るのですが、皆さんの言われるように、いつかは辛い別れもあるのではと心配なります。
でも黙って見守る事も、話してみる事も大事な事なんですね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧