注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

小学6年生です。昨日許せないことがありました。大人たちがバスの優先座席を乗っ取り…

回答1 + お礼0 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん
23/09/09 08:04(更新日時)

 小学6年生です。昨日許せないことがありました。大人たちがバスの優先座席を乗っ取り、僕たちを立たせたのです。しかも降りる時にはランドセルを押されて転けそうになりました。優先座席に僕たち小学生が座ることにより通路が空きみんな快適に過ごせるようになるのですが?おじさんが席占領して何になるのでしょうか?

タグ

No.3873537 23/09/09 07:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/09 08:04
通りすがりさん1 

バスの優先席の対象者は、老人、妊婦さん、乳幼児、乳幼児を連れた親子だったように思います。
乗り込んだ中で、そういった方がいない場合は、誰が座ってもいいはずです。
大人も疲れていると、対象者がいなければ、座りたくなるのです。

もし対象者が乗り込んできたら、席を譲るのがマナーですね。

小学生の子達は、その大人と同様になると思います。
バスに乗ったら、大人同様、直ぐに席に座ってしまうのがいいでしょう。
自分で行動しないと、席は埋まってしまいます。

ランドセルを押す形になったのは、通路に出る為と降りる為に、避けようとして
押したようになったのかなと思います。
転ばなくて良かったです。
転ぶことがあれば、起こして謝罪するのが一般的。
そのまま行ってしまえば、その大人達は非難されます。

バスの中は狭いので、持ちつ持たれつと思っています。

押した場合は「ごめん「すみません」とか声掛けはマナーかなとは思います。
急いでいるとはいえ、押して、そのまま何も声掛けしないで行ってしまうのは、
ちょっと失礼かな。

ということで、優先席は、その方々がいたら、誰もが席を譲るのがマナーで、
小学生に席を譲るのは、小学生の人数が多いとないかもしれません。
怪我をしているとか、病気であれば、譲られると思います。
同じ年齢のお子さんがいる大人であれば、譲る方もいるでしょう。

結局のところ、小学生も大人と同様に見ているので、優先席は対象者がいなければ
誰でも座れるのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧