注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

16歳でアルバイトを始めた会社で20歳で社員雇用され、店長・SVまで経験し激務に…

回答2 + お礼2 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/09/09 23:59(更新日時)

16歳でアルバイトを始めた会社で20歳で社員雇用され、店長・SVまで経験し激務に限界がきて34歳で退職しました。
そのあと、1社目は倒産してしまい今は新しい会社で半年経たないぐらいです。

若い方(20代プロパー)が多くキラキラして働いています。
私は、やりきった感?みたいのがありもう少し手を伸ばしてやれるかもという思いとこれ以上今抱えたらしんどくなるとセーブして働いている自覚があります。

あの頃のように、またがむしゃらに働けるのか自分は浮いてしまってるのでは?と日々悩みます。
ポジションは、先輩たちが手の回らない業務を拾う・振られて改善是正していくような形です。

周りもすごく気を使ってくれるのですが、どうも壁を作ってしまうところがあるようで「もっと自分を出してください。悩みとかあったら言ってほしい」と教育係の方にも言われました。
なかなか言語化するには失礼にあたり、大丈夫ですいつもありがとうございますご迷惑おかけしてばかりで申し訳ありませんと言ってしまいます。

No.3873788 23/09/09 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/09 18:20
匿名さん1 

経歴だけを読んでも頑張られた方なんだなと思いました。
入社半年なら、どういう人物でも不安でフワフワしていることはありえます。
入社一年目までは体力、体調(どれくらいの負荷がOKか)の見極め期間でよろしいんじゃないでしょうか。

こちらの記載で疑問文(明確な悩み)が「あの頃のように、またがむしゃらに働けるのか自分は浮いてしまってるのでは?」ですね。
前者は自己のことですが、後者については「自分は浮いてないか不安に思ってまして。自分でも気をつけているつもりですが、何かありましたら教えて欲しいです」と教育係の方に悩み相談されて良いと思います。「悩みを話されずにいつの間にか爆発してた」は教育係の方に苦痛を与えるので、そのための配慮です。

No.2 23/09/09 20:50
匿名さん2 

そうですか、

それで何か?

No.3 23/09/09 23:58
お礼

>> 1 経歴だけを読んでも頑張られた方なんだなと思いました。 入社半年なら、どういう人物でも不安でフワフワしていることはありえます。 入社一年目… 中途なので早く戦力にと思う気持ちもあるので、新卒の方のフォローなどもしてますがどうしても身体は1つでまだまだ処理能力も足りなくもどかしい気持ちでいっぱいです。

はい、ありがとうございます。
よく言われます。「●●さん、ぷつっと糸が切れたようにもうやめますってなりそう」と。
せっかく採用頂いたので、期待にこたえられるよう結果を出したいですが手が回らず恥ずかしさも情けなさも感じてます。
10ほど年上のおじさんにそんな事言われても重荷になるんじゃないかと思ってしまいます。その方も初の教育係だと言っていました。

No.4 23/09/09 23:59
お礼

>> 2 そうですか、 それで何か? もどかしく感じてしまっていました。
うまくまとめられず申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧